12月24日(月・休) 晴れ時々曇り AM9:00〜PM2:40
10リットルのポリタンクを持って山へ。ポリ容器の水が凍っていました。
以前に埋めた生ゴミが、何者かに掘り返されていました。
小粒のユズを収穫しました。落葉を集めてレモンの木の根元に敷きました。二本のダイコンを初収穫しました。
12月25日(火) 晴れ 午前中 PM1:30〜3:30
午前中、ガス器具の交換とグリス塗りに立ち会いました。
昨日購入した物を持って山へ。途中、明日行われるフラワーアレンジメントに使う青竹を切りにS木さんがやって来ました。
12月26日(水) 曇り時々晴れ AM9:30〜11:00 PM2:00〜3:30 6:00〜 
今年最後のふれあい農業体験教室が行われました。先週に引き続き竹藪2号地の土入れを行いました。
午後2時から、東部農業振興センター2階で行われるフラワーアレンジメントに参加しました。
聖母の前を通って、地元の居酒屋へ。そして、リバーサイドへ。
12月27日(木) 晴れ時々曇り AM9:30〜11:30
深草小学校の校庭で行われる凧揚げ大会に備えて生徒達が描いた大凧の製作を行いました。
午後から山へ。ウメの枝を剪定しました。花芽の無い枝は燃やし、花芽のある枝は水につけておきました。
12月28日(金) 曇りのち雨 AM9:30〜PM0:30
昨日、竹ヒゴに糊づけした大凧に、ちちを付け、大凧の横を絞り、凧糸を結び付けました。
それを深草総合庁舎のエントランスに掲げました。
12月29日(土) 晴れ AM9:30〜PM3:30
小屋の横の庇に、雨除けのビニールシートを張り、耕運機を収めました。畝に少し空きがあるので育苗箱のタマネギの小さな苗を移植しました。ユズを全て収穫しました。帰りしなに見つけたシイタケを持ち帰りました。
   

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送