10月9日(月・祝) 雨のち曇り AM10:00~PM2:00
昨日は区民運動会で山に行きませんでした。そこで二日分のクリを拾いました。虫食いの割合です。イガを燃やしました。
カキが色付き出しました。 
10月10日(火) 曇りのち晴れ AM9:10~PM0:30
イノシシに負けじとクリを拾いました。今年は豊作です。イガを燃やしました。11時頃S木さんが来られ、15日(日)のふれあいプラザのイベントで、龍大生と作る竹のイスの材料に防腐剤を塗りました。私は、早めに引き上げました。
10月11日(水) 晴れ AM9:10~10:40~PM1:00
深草竹林ふれあい会 へ。ラジオ体操の後、リーダーの指示の下、竹薮2号地の南斜面に蔓延る竹と雑木を切り倒しました。また、小屋の奥を管理しやすいように整理されました。
作業終了後その足で山へ。イノシシが暴れまくっていました。クリも半分は喰われていたと思います。
管理薮のヒコバエをバチで、打ち払いました。 
 取り付けたセンサーカメラと落ちそうなクリのイガを撮りました。
10月12日(木) 晴れ AM9:10~PM0:50 3:00~7:00
イノシシに負けじとクリを拾いました。半分は喰われていました。もうそろそろ終わりに近づきました。ナス、トウガラシなどを収穫しました。正午頃S木さんが来られ、椅子の台座を準備されました。
3時過ぎにシユウちゃんを迎えに。プールまでの時間に宿題を済ませます。お母さんが迎えに来て一緒に夕食(お好み焼きと焼きそば)を食べました。ネーネの分は持ち帰りました。
10月13日(金) 晴れ AM9:10~10:00~PM1:30
朝、久しぶりに散髪に行きました。ズボンをはき替え山へ。クリを拾いイガを燃やしました。
B畝下段の段が崩れ、枯れた竹を除けました。大身レモンの実が地面に付きそうなので支柱を立て紐で持ち上げました。葉が落ちたキウイの実が復活したようです、
10月14日(土) 曇り AM9:10~PM1:30
もうこれだけしかありません。B畝下段の段にあぜ板を張り、杭で止めました。大身レモン今年は、たわわです。
イノシシがネットの止めピンを抜いていました。 お昼は湯を沸かしカップ麺を頂きました。
10月15日(日) 曇り時々晴れ一時雨 AM8:30~PM3:00
深草ふれあいプラザ 2023が、藤森神社で行われ我らNPO法人竹と緑も出店しました。各学区のPTAや民生児童委員、社会福祉法人、行政のブースなどのテントが並びます。
おでかけベンチ、伏見~るかるたのブースです。
開会式前に色々な方がお見えになりました。10時半に開会の挨拶がありました。
私は、11時から地元の敬老会の集会があり参加させてもらいました。ほぼ半分の方が参加されました。美味しいお昼を用意してくださり、記念品も頂きました。
敬老会が終わり、再びふれあいプラザへ。大勢の参加者で賑わい、少し雨に降られましたが大忙しでした。最後のお楽しみ抽選会が行われ楽しいイベントが終わりました。皆さんお昼も採らず出店作業をされました。











SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu