ト イ レ 作 り
2006年に作ったトイレが古くなり、作り直すことにしました。 
2016年12月28日(水)・30日(金)
間引いた竹筒を3~5cm幅に割り始め、古くなったトイレを作り直すことにしました。節を取ると割りやすくなります。
2017年1月3日(火) 割った竹を180cmに電動ノコで切り揃えました。
1月4日(水)
協力して練習場で側壁を作りました。前と後ろの側壁をこしらえ、ブルーシートを掛けておきました。
1月11日(水)
側壁の竹が足りなくなったので、竹を半割にして、それを、太さに合わせ四つ割り、六つ割り、八つ割りにします。
1月12日(木)
昨日割りさいた竹を電動ノコで180cmに切り揃え、側面の側壁をこさえました。
1月20日(金)
戸の横の側壁をこさえました。
1月21日(土)
トイレの戸の枠をこしらえ、割った竹を打ち付けました。
1月22日(日)
以前、炭焼きの屋根にしようとこしらえた屋根の骨組みの腐った部分を取り除き補強をして、波板を置いてみました。これをトイレの屋根に使いまわします。
1月23日(月)
古い骨組みを洗うゴム手袋と傘釘、ドリルを購入して山へ。洗った屋根の骨組みに、防腐剤を塗り込みました。
1月24日(火)・25日(水)
屋根の骨組みに波板を打ち付けました。次に、柱にする丸太の根元と切り口に防腐剤を塗り、側壁の桟に合う溝を彫り、そこにも防腐剤を塗りました。
1月26日(木)
ボロくなった古いトイレを分解し、埋め込んだ丸太を引き抜きました。そして整地しておきました。
1月27日(金)
整地したトイレの後に、台プレート置き水平を取りました。その後、戸を取り付ける柱の穴を二か所掘り、柱を埋め込みました。
1月28日(土)
埋め込んだ柱に枠をこしらえ、水で練ったインスタントセメントを流し込みました。
1月29日(日)
もう一度台プレートの水平を測り、残りの柱の位置を確認しました。雨の予報なので波板を掛けておきました。
2月2日(木)
2人で側壁を運び、柱の溝に打ち付けました。
2月3日(金)
四隅のすき間に、割り割いた竹を打ち付け外から、柱が見えないようにしました。
2月4日(土)
戸を取り付けるため、電動カンナで柱を削り、蝶番を取り付ける準備をしました。
2月6日(月)
屋根を乗せるのを手伝ってもらい、屋根を取り付けました。そして、戸も取り付けました。
2月7日(火)
コーナンで購入した木材をカットしてもらい、そして、取っ手やフックなどを持って山へ。早速、これらを取り付けトイレを完成させました。
明日のBBQに間に合わせることが出来ました。  
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu