おでかけベンチ作り 
伏見区区民活動支援事業の助成を受けた深草・竹やすらぎの会が、「竹・おでかけベンチで 深草をやすらぎの町に!」 と題する活動を始めました。深草おでかけベンチの製作の担い手として退職高齢者を募集して、外出機会が減り地域との交流を望んでおられる方を対象としたベンチ作りの講習実習会を開催することになりました。これは、その時の「おでかけベンチ」の製作模様です。
8月20日(火)午後7時から、私が初めて参加した「深草・竹やすらぎの会」第4回定例会の模様です。おでかけベンチ作りの担い手を募集し、参加された方々とベンチを作る日時が9月29日(日)と10月6日(日)午前9時半から深草会館横と決まりました。
9月12日(木) イメージ作りのため骨組み模型を作ってみました。まず、1回目 9月29日(日)分の竹を電動ノコでサイズに切り揃え、幅4cmぐらいに割り揃え、並べてみました。
9月16日(月) おでかけベンチの肘置きと背中の竹を切れ出し寸法に切り揃えました。
 9月17日(火) 2回目、10月6日(日)分のおでかけベンチ作りの竹を
 2本切り出しサイズに切り揃えておきました。
9月19日(木) 前回切り揃えた竹筒に印を付け割りました。竹の節の黒い垢を取り除き、バーナーで割った竹を炙り油抜をしました。
9月23日(月・祝) 油抜きをした竹片に防腐剤を塗りました。また、2回目のベンチの竹パーツをバーナーで炙り油抜きをしておきました。
9月24日(火) 午後7時から、深草・竹やすらぎの会 第5回の定例会が行われました。おでかけベンチの模型が作られイメージがはっきりしました。この間。土台となる木材の調達、加工が行われています。
9月28日(土) 明日のベンチ作りのパーツを積み込みました。
9月29日(日) 名神高架下でブルーシートを広げ隣の深草会館から電源をお借りして、おでかけベンチの製作を行いました。各人が工具を持寄り協力して作ることが出来ました。
10月6日(日) 2回目のおでかけベンチの製作日です。深草会館で、参加者の自己紹介と、各パーツの寸法を測り、印を付け屋外の作業場で組み立てました。
12時半頃、皆さんのお蔭で完成することが出来ました。前回と今回のおでかけベンチです。この後、設置場所に運ばれました。皆さんお疲れ様でした。
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu