1999年(平成11年) 1月1日(金) 晴れ PM2:00〜

今年は、畑を明るくするために、回りの竹を切ろう。一本残っている桧も切ろう。もっと畑に手をかけよう。

1月2日(土) 晴れ PM2:00〜

回りの竹切り。キャベツ総じて小さい。白菜1個収穫。ブロッコリー、カリフラワー各一個収穫。

1月3日(日) 晴れ 午前 墓参り。午後テニスの初打ち会。

1月9日(土) 晴れ 寒い PM2:00〜

肥溜めの竹の蓋を新しい竹で作り直す。また、その回りの笹を刈る。通路の竹を切る。少し明るくなった。下の藪の竹を切ろう。

1月10日(日) 曇り 寒い PM1:30〜

下の笹原の刈り取り。刈った笹で焚き火。少しはきれいになった。ポイ捨てのビニール袋ゴミがたくさん投げ込まれていた。ユズ全て収穫。キャベツ2個収穫。

1月16日(土) 雨 出社

1月17日(日) 晴れ PM2:00〜

下の笹原の刈り取り。刈った笹で焚き火。あまりはかどらず。ススキの枯れ葉と笹の密度の多さで・・・。椿の木か榊の木か分からないが切り込む。キャベツ2個収穫。ブロッコリー、カリフラワー各1個収穫。タマネギ順調だが雑草が伸び始めた。ダイコンもあと3本になった。聖護院ダイコンはあまり大きくなっていない。ネギとエンドウ豆の回りに草木灰を播いておいた。D畝の小蕪、ホウレンソウ、人参成長なし。

1月23日(土) 晴れ PM2:00〜

下の笹原の刈り取り。刈った笹で焚き火。1/3ぐらい進んだか?キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー各1個収穫。

1月24日(日) 雨 終日農作業できず

1月30日(土) 曇り時々晴れ PM2:30〜

B畝のタマネギの追肥(油カス、鶏フン、骨粉)と雑草取り。E畝のタマネギの2/3の追肥と草取り。焚き火をしても寒い。

1月31日(日) 晴れ PM2:00〜

E畝のタマネギの残りの追肥と草取り。下の藪の笹刈りと桃、梅の整枝。

2月6日(土) 晴れ PM2:30〜

ネギの回りの草取り。梅の徒長した枝を剪定。キャベツ3個収穫。

2月7日(日) 晴れ PM2:00〜

D畝の桧を切る。チェーンソーの調子が悪く騙し騙し使う。もう燃料が少ない。混合ガソリンは売っているのか、自分で調合しなければならないのか。切ったおかげで少し明るくなった。残っている白菜やキャベツの葉が鳥につつかれボンボラになっている。

2月13日(土) 晴れ PM2:00〜PM4:00

お好み焼きの材料のキャベツを取りに・・・。ブロッコリー、シュンギク、キャベツを収穫。A山さんの還暦振る舞いで、近善でスッポン料理を御馳走になる。A山さん、M浦さん、T岡さんと私、4人で。初めてスッポン料理を食す。目の前でスッポンの首をはね、酒を注いで生き血を飲む。思ったよりさっぱりした味。その後パチンコ大の卵30個と肝、心臓と生で食す。その他はスッポン鍋の材料となる。一度の経験で十分です。いい経験できました。二次会は我が家でおでんとブランデーで歓談。

2月14日(日) 晴れ PM1:30〜

E畝のブロッコリー、キャベツ全て収穫。次回はそこの草取りの残りとジャガイモの移植のために整地をしよう。

2月20日(土) 晴れ時々雪 PM1:30〜

E畝のキャベツ、ブロッコリー後地の草取り。焚き火の段の整地。練習場の手直し。エンドウ豆に竹の支柱を立てる。稲荷の苗屋さんでジャガイモ(男爵)種芋を2kg、金町コカブ、金時ニンジン、コマツナの各種子を購入。

2月21日(日) 晴れ時々雪 PM2:30〜

E畝の整地。通路とD畝の回りの草取り。聖護院大根立派1個、普通2個を収穫。

2月27日(土) 曇り PM2:00〜

アサヒプラザで、春キャベツ苗@68を15個とジャガイモ(メークイン)の種芋2kgを購入。早速B畝中央に一つづつ穴を掘り堆肥をシャベル1/3杯と油かす、骨粉、鶏フンを入れ30cm〜40cm間隔で移植。

2月28日(日) 晴れ PM2:00〜

アサヒプラザで、春キャベツ苗@68を9個と鶏フン@298を1袋購入。前日と同じように残った畝に移植。全体に寒冷紗をかける。B畝の下段を整地。ネギを収穫。

  

3月6日(土) 晴れ PM2:00〜

E畝、キャベツ、ブロッコリーの後地にジャガイモ(男爵2kg・メークイン2kg )を2、3分割して40cm 間隔に私が移植ゴテで10cmぐらいの深さに穴を掘り母が半切りした種芋の切り口に灰をまぶし移植。また種芋と種芋の間に同じように配合肥料(油カス、糞フン、骨粉)を移植ゴテ半分ぐらい入れる。タマネギの雑草を取る。

3月7日(日) 終日雨 農作業できず

ニックで、三度豆(モロッコ、スラットワンダー)、トウモロコシ(キャンベラ90)、ダイコン(おしん)、ホウレンソウ、枝豆2種の種子を購入。

3月14日(日) 晴れ PM2:00〜

B畝のタマネギの下の方の空いている部分に草木灰、配合肥料を入れ整地して小松菜を播種。B 畝の回りの草取り。D畝の上段の草取り。

3月20日(土) 雨 農作業できず

  

3月21日(日) 雨 農作業できず

アサヒプラザで混合ガソリン@700 2本購入。

3月22日(月・祝) 晴れ時々雪 PM2:00〜

タマネギの回りの草取り。竹藪の土入れの代わりに落ち葉掃きで済ますことにする。まだ中途。A畝のエンドウ豆に一部支柱を立てる。タマネギ25cm位に、茎も1cm位に成長。ネギが3週間で30cm位のびていた。ミズナ、シュンギクもだいぶ大きくなっている。3株のこっていた聖護院大根に花が咲き出した。

3月27日(土) 午前中雨  曇り PM2:00〜

主に草取り。ユズの木の回り、エンドウ豆、ネギの回り。ネギ6束収穫、シュンギクも少々収穫。

3月28日(日) 晴れ一時雨 PM2:00〜

C畝の上段を荒起こし。竹藪の落ち葉掃きと移動。早出のタケノコ6本収穫。まだ小さいが良型が3本あった。花が咲いている聖護院大根全て収穫。タマネギの株間に最後の追肥。草刈り。

4月3日(土) 出社 晴れ PM4:45〜

梅の木の回りのタケノコ5本収穫。

4月4日(日) 晴れ PM2:00〜

竹藪の落ち葉掃きと落ち葉の移動終わる。タケノコ10収穫。C畝の上段杭と竹で段を作る。バーク堆肥一袋と配合肥料(油カス、鶏フン、骨粉)を入れ整地。そこにダイコン(おしん)を播種

4/10(土)、テニス仲間とバーベキューを予定。少し準備をする。

4月10日(土) 雨 バーベキュー中止 PM2:00〜4:00 雨時々曇り

タケノコ掘りに・・・20本ぐらい収穫。圭吾バイト先へプレゼント。コマツナ間引き。

4月11日(日) 晴れ PM1:30〜

テニス仲間にタケノコを配る。喜ばれる。N田さんに夏みかんをたっぷりいただく。椿の木の回りで良型のタケノコ4本収穫。他に5本収穫。予定の畑が空かないので、ポットにトウモロコシ(キャンベラ90)を1ポットに2粒づつ播種。28ポットに播種。C畝の上段の端にケースごと埋め込む。春キャベツが活きよく良く成長している。ソラマメ花が咲いていた。茎の高さが40cm だが、一寸ソラマメに比べて小ぶり。ジャガイモの芽が所々出だした。

4月17日(土) 晴れ AM11:45〜PM6:30ぐらい

会社の後輩3人とバーベキュー。タケノコたっぷり収穫。おみやげに・・・。

湯豆腐に挑戦!竹の一節を半分ぐらいに割って水を入れ、昆布を入れて豆腐を入れ、ポン酢とかつおぶしで食す。皿は竹で作った。飲み物はビール、日本酒、赤ワイン、白ワイン、ジュースとたっぷり。バーベキューは肉、エビ、イカ、カボチャ、ナス、トウモロコシ、サツマイモ、タマネギ、タケノコ。焼きタケノコを試したが一番絞りのビールのCMの様にはうまくないぞ!ジャガイモほとんど芽が出ていた。ダイコン(おしん)も全て芽が出ていた。

4月18日(日)終日雨 農作業できず。

4月24日(土) 雨 AM7:30〜9:00  PM4:15〜

タケノコ掘りに、20本ほど収穫。雨のためテニス仲間に配れず母に進呈。友人に配る。タケノコ掘りの後、アサヒプラザに野菜の苗を購入に。ナス3本、トマト3本、キュウリ3本、マクワウリ2本は全て接ぎ木苗@148。シシトウ、伏見甘長各3本は実生苗@68。他にブドウ袋2、配合肥料10kg1袋、キュウリネット1.8*2.7mを2個、バーク堆肥40gを2袋と細鍬1本を購入。
博子と久しぶりに三条、四条に、昼食と寺町の電気街に。パソコンのHDDを購入。ついでにノートパソコンの下見。
PM4:15〜夏野菜の植え付け畝の除草。ミズナ2束収穫。日没のため移植は明日に延期。

4月25日(日) 曇り PM12:15〜1:00  PM2:30〜

テニス終わりで、S本さん、N田さんとタケノコ掘りに。10本ほど収穫。ミズナも一緒に進呈。山椒の苗木も。D畝のミズナ、シュンギク全て収穫。その畝の中央に溝を掘りバーク堆肥、配合肥料、刈り草を入れ整地。両側に壷穴を掘りそこにも、堆肥と配合肥料を入れ1m間隔にナス3本、トマト3本を移植。B畝の下段にも同様に畝中央にマクワウリ2本を1.2m間隔に移植。C,D畝下段に上から見て左側にシシトウ、伏見甘長各4本を同様に2条に移植。右側に中央にも同様に1m間隔にキュウリの苗3本を移植。中央にはサンドマメの種をまこう。コマツナの間引き、ダイコン(おしん)の間引き。春キャベツ大きく成長、内2本にコナガの食害があった。ネギにはネギ坊主ができている。

4月29日(木・祝) 晴れ PM1:30〜

先日移植した苗類は全てうまく活着したようだ。タマネギの株間の草取り。バケツに4杯あった。ジャカイモの間引きと草取り。ダイコン(おしん)の間引き。梅の実がたくさん出来ていた。枇杷の実も、次回には枇杷の実の剪定と間引きと袋かけをして鳥除けネットも張ろう。

5月1日(土) 晴れ PM1:30〜

コマツナの間引き菜を収穫。タケノコ3本収穫。ネギの後地を整地して、サンドマメ(モロッコ)を播種。種間に配合肥料を移植ゴテ1/4ぐらいを入れる。E畝ネギの下の空き地の草を刈る。D畝のナスを移植した空き地にトウモロコシ(キャンベラ90)に水をたっぷりまいて40cm間隔に播種。

5月2日(日) 晴れ PM2:30〜

C畝とD畝の間の通路を無くし畝を繋ぐため段を作る。まずC畝の中段に下の藪から竹を切り出して新しい段を作る。ネギの下の空き地を除草して、枝豆(奥原早生)を30cm間隔で番種。エンドウ豆、ソラマメにカメムシ、アブラムシ、バッタ(緑色の小さなバッタ)が付いていた。

5月4日(火) 終日雨 農作業できず

5月5日(水・祝) 晴れ PM1:30〜

C畝の中段を整地する。何を植えよう?春キャベツに青虫が1株に1匹の割合で付いていた。中にはコナガの幼虫がたっぷり付いている株が2、3あった。ダイコン1本に間引く。ニンジン収穫。5〜10cmぐらいと惨め。A畝のエンドウ豆、実が全て黒い。病気なのだろうか?シュンギク花が咲き出した。C畝のダイコン畑の草取り。ジャガイモ最終の間引きと草取り。

5月8日(土) 晴れ PM2:00〜

稲荷の苗屋さんで、キュウリ(北進)2本、ミニトマト3本、トウモロコシの種を購入。早速D畝の前回移植したキュウリの隣に同じ間隔で移植。C畝の整地した右端にミニトマト3本を縦に並べて移植。ジャガイモ順調。しかしニジュウヤテントウムシがたかっていた。春キャベツ、ソラマメ、エンドウ豆の虫取り。

5月9日(日) 晴れ PM1:30〜

キュウリ、マクワウリの苗にウリハムシがたかっていた。半分ほど葉がかじられぼろぼろになっていた。マクワウリの方に、もう一度苗キャップをしておいた。各野菜の虫取り。

5月15日(土) 晴れ PM2:00〜

日照り続きで土がからから。そこで水をたっぷりやり寒冷紗を張った。ウリにウリハムシがしつこく、集っていた。春キャベツの虫取り。先週虫取りをしたのに青虫が、また一株に1〜2匹ひそんでいた。ネギの後地に播種したサンドマメ(モロッコ)発芽して5〜7cmに成長。その下段の枝豆(奥原早生)もほとんど発芽していた。

5月16日(日) 早朝雨  晴れ PM2:00〜

早朝雨、しかしあまり、水は溜まらなかった。A畝のエンドウ豆は赤エンドウだった。母が友人に貰ったもの。ニンジン全て収穫、失敗だった。4月11日にポットに播いたキャンベラ90をC,D畝の中央に成長した苗を12本移植した。トマト、ミニトマトに支柱を立てる。E畝のエンドウ豆、ソラマメ、実がふくらみだした。コマツナ、ニラを2、3束収穫。次回はD畝の上段を整地してトウモロコシを播種しよう。C畝の中段にサンドマメ(スラットワンダー)を播種。

5月22日(土) 晴れ PM2:00〜

春キャベツの虫取り、もうほとんどお手上げ、芯芽にはアブラムシも集り、ぼろぼろ。コナガと青虫がいっぱい。できるだけ取ったがこのまま成長して葉が巻くが分からない。コマツナに花が咲き出した。食べられる葉を収穫。これにもコナガの幼虫が巣くっていた。タマネギの茎が折れだした。実はまだ小さい。ジャガイモも上から見て左端が茶色っぽくなり茎が傾き始めた。エンドウ豆ふくらんだ実を20個ほど収穫。ソラマメも下の方は実も大きく成りだした。ニラも収穫。コマツナ全て収穫。虫取り中、腰が痛くなり中止。

5月23日(日) 晴れ  腰痛のためテニスも農作業もできなかった。

5月29日(土) 出社  晴れ PM5:00〜

エンドウ豆の収穫。大半にうどん粉病が広がっていた。豆の莢にまで粉が吹いていた。春キャベツ、ダイコンにコナガが集っていた。虫取りはもうできなかった。ウリの寒冷紗を外す。親づるか、子づるか分からないので放任することに。ダイコン3本収穫。直径5cm、長さ25cmぐらい。後から移植したキュウリ苗1本が接いだ所から折れていた。

5月30日(日) 晴れ PM2:00〜

ニックでサツマイモの苗30本予約。10本で370円。サンドマメ(モロッコ)20〜30cmに成長し蔓が出だしたので1本に間引き支柱を立てる。キュウリにネットを張る。ナスにも支柱。キュウリ苗1本を欠いたので、そこにトウモロコシ(キャンベラ90)を3本移植。D畝の上段の上から見て左端にトウモロコシ(キャンベラ90)を8本移植した。B畝、D畝のタマネギ全て収穫。B畝の土手に並べる。250本ぐらい。ピン球からソフトボール大まで小2割、中7割、大1割の比率。伏見甘長に小さな実が付いていたので収穫。中央のナスにも実だ成っていたので小さいうちに収穫。ソラマメ下の方の実を収穫。塩茹でにして食す。茹ですぎてフニャフニャ、しかし甘くてうまかった。サンドマメ(スラットワンダー)全て発芽8cmぐらいに成長。

  

6月2日(水) 晴れのち曇り AM8:30〜11:30 PM1:30〜

午前中は主にタマネギの束ね。切り取ったタマネギの茎を、ウリ、シシトウ、伏見甘長、キュウリの茎の元に敷く。昼にニックへ、サツマイモの苗を取りに、ついでに、トウモロコシ(キャンベラ90)、コマツナの種と虫取り網を購入。早速B畝、E畝のタマネギの後地を整地して肥料を入れず中央を盛り上げ一列に40cm間隔に舟ざしにして移植。B畝に11本、E畝に19本。C畝のサンドマメ(スラットワンダー)にX型に支柱を立てる。エンドウ豆全て収穫。枇杷小さいながらも色づいてきた。ユスラ梅の実いつの間にか鳥に食べられ無くなっていた。グミの実も赤くなっていたが渋い。今年は梅が大豊作。枝豆の周りの除草と下の段の笹刈りを始める。ジャガイモ左端の茎葉が枯れていたので試し堀をする。1株当たり4,5個、ピンポン玉ぐらいのみじめな大きさだった。葉は順調に成長していたのになぜ?

6月5日(土) 晴れ PM2:00〜

ジャガイモ3株分収穫。前回と同じく小さいものばかりだった。ダイコン2本収穫。初めての夏ダイコンにしてはまあまあ立派。ソラマメ全て収穫。昨年は全滅だったが、今年は収穫できた。下の笹藪の笹刈りまだ1/3ぐらい。トウモロコシの、周りに化成肥料をまく。トマト、シシトウ、伏見甘長の脇芽とり。トマト1段目ピンポン玉大の実、2,3段目の花も咲いている。ミニトマトも1段目はパチンコ大の実、2,3段目に花が咲いている。キュウリ5cmぐらいの実ができていた。ウリとキュウリにたっぷり水をやる。

6月6日(日) 晴れ PM2:00〜

ニックによって蚊取り線香、草刈り鎌@780を購入。E畝のエンドウ豆、ソラマメの後地を整地して無肥料でトウモロコシ(キャンベラ90)を播種。枝豆の回りの草刈り。ウリとキュウリに水をやる。6月7日(月)待望の雨。

6月12日(土) 晴れ 月曜日以後雨無し PM2:00〜4:00 PM5:00〜鳥せいへ(A山、M浦、T岡)

トマト、ミニトマトの支柱止め。サンドマメ(スラットワンダー)を1本、2本に間引く。ジャガイモ(男爵)5株ほど収穫。小さいものばかり。味はとてもおいしい。

6月13日(日) 晴れのち曇り PM3:00〜

ウリ、キュウリ、トウモロコシに水をやる。アブラムシに集られた春キャベツ3本収穫。集られた葉を取り除くと5cm大になってしまった。集られた葉はバーナーで焼く他にもアブラムシに集られた春キャベツにもバーナーで葉を焼く。春ダイコン(おしん)3本収穫。直径6〜7cm長さ35cmぐらいこれならば上出来とのこと。色づいた枇杷を収穫。剪定しなかったから小さいものばかり。こんなにたくさん実ができたのは初めて今までは虫や鳥で全滅していた。色づいた実に鳥(メジロ・ムクドリ)がつつきに来ていた。梅が落ちだし、梅の木の回りの草刈りを母がしていた。先週播種したトウモロコシ(キャンベラ90)変化無し(芽も出ていなかった)。

6月19日(土) 終日雨 農作業できず。

6月20日(日) 晴れ PM1:30〜

6/6に播種したトウモロコシ半分ぐらい欠株があるが5cmほど成長していた。トマト、ミニトマトの脇芽取りと支柱止め。枇杷の実、メジロとヒヨドリ?がほとんど食べつくした。サンドマメ(スラットワンダー)X支柱の半分ぐらいに成長。サンドマメ(モロッコ)頂上まで成長のもの、半分のものと成長にむらがある。枝豆ひょろひょろ。ウリ、キュウリ、ナス、上段のトウモロコシの株間に化成肥料を追肥。春ダイコン4本、シシトウ、伏見甘長少々、ナス3本収穫。各畝の草取り。ジャガイモの茎葉ほとんど枯れる。天気が良ければ次回収穫しよう。サツマイモ順調。6/6に購入した草刈り鎌先はゆがむし、刃が欠けた。柿木の下の草刈り。1/3程度。

6月26日(土) 曇り PM2:00〜

トマト、ミニトマトの脇芽取りと支柱止め。トマトの左端他の2本と比べ2/3の成長。葉の色が薄く病気かもしれない。ジャガイモ(男爵)全て収穫。少し大きいもの3〜4個混ざっていた。キュウリ6本初収穫。シシトウ、伏見甘長少々収穫。ニラも収穫。タマネギにカビが入りだした。トウモロコシ半分ほど欠株。畝中央にまとめて移植。ダイコン(おしん)4本収穫、これで全て収穫。春キャベツ3個収穫。ジャガイモ(メークイン)は未収穫。次週の収穫としよう。畝からはみ出したウリの子蔓の先端を切る。

6月27日(日) 午前中雨  曇り PM2:30〜

柿木の下の草刈りの続き。B畝の回りの笹刈り。E畝、トウモロコシ(キャンベラ90)を中央に集めて移植した両側に、上から見て左側にコマツナ、右側にニンジン(黒田五寸)を播種。枝豆(奥原早生)もう実ができていたあまり量はなくまだ実はペチャンコ。梅ほとんど収穫。ダイコンの後地の草取り、後作は何がいいだろう。  

  

7月3日(土) 午前中雨 曇り PM2:00〜4:30 PM5:45〜テニス仲間と飲食(A山、T岡、K藤各氏)  

トマト、ミニトマトの脇芽取りと支柱止め。キュウリ8本ほど収穫。ナス生育不全。ニジュウヤテントウムシが多発していた。葉がボロボロに成っていた。トウモロコシ雄花が咲いていた。総じて背が低い。トマト下段の実ほんの少し色づいてきた。ウリ、5cmぐらいの実が一個あった。他にも小さな実があるみたい。E畝の左側、先週播いたコマツナ筋状に芽が出ていたが、所々空いているところがある。ニンジンは変化無し。サンドマメ(モロッコ)大きくなった実10個ほど収穫。11本中2本生長不全で廃棄。

  

7月4日(日) 曇り時々晴れ PM2:00〜

各畝の草取り。春キャベツ全て収穫。傷んだ外葉を取るとこぶし大になってしまった。冬キャベツに比べると虫の害が多く、特にアブラムシには手こずった。今年はキュウリが順調。

7月10日(土) 出社 晴れ PM5:30〜

一週間以上雨無しで畑がガチガチ。トマト3個、キュウリ5本、トウモロコシ4本鳥につつかれていた。枝豆(奥原早生)の一部収穫。モロッコ、シシトウ少し収穫。早速、湯がいて食べる。とてもおいしかった。

7月11日(日) 晴れ PM1:00〜

ジャガイモ(メークイン)全て収穫。こちらも男爵同様小さいものばかりだった。鳥の被害を避けるためトマトの片側にネットを張る。C,D畝の回りに支柱を立て、鳥除けテープを張り巡らした。ウリの実が3〜8cmぐらいのものが5、6個あった。実を守るため四方をネットで囲み、上部にキュウリネットを掛けすき間には鳥除けテープを張った。ナスは以前と同様で葉がボロボロで花も咲いていなかった。E畝のコマツナ、ニンジン共日照りで溶けて無くなっていた。今のところ、今年は総じて出来があまりよくない様だ。母がC畝の上段春ダイコン(おしん)の後地に、友人からいただいた黒大豆の苗を移植していた。

7月17日(土) 晴れ PM2:00〜  伸ちゃんケリーが来訪。

キュウリ4本、ミニトマト6粒、トウモロコシ極小2個、サンドマメ少々、シシトウ、伏見甘長少々、枝豆全て収穫。B畝のサツマイモ黄色く変色した葉がたくさんあった。それを除く。ウリ1個、黄色く色付く。長径10cmぐらい。5〜7cmぐらいのものが6、7個青いものがあった。赤いトマト1個鳥にやられる。ネットやテープを張ったにもかかわらず被害有り。枝豆、トウモロコシあっと言う間に無くなった。おいしくて!

7月18日(日) 終日雨  農作業できず

7月20日(火・祝) 曇り一時雨 PM2:00〜

色付いたウリ1個収穫。甘い匂いがしなかった。やはり収穫が早すぎたようだ。キュウリ5本、ミニトマト6,7粒、サンドマメ(スラットワンダー)少々、鳥の食べ残しのトウモロコシ3本収穫。A畝の草刈り。ユズの木の下の草取り。B畝、キャベツの後地の草取り。D畝、C,D畝の中央のトウモロコシの実に黒色の寒冷紗を巻き付けておいた。サンドマメ(モロッコ)今年は出来が悪い。垂直に立てた支柱が良くなかったと思う。負荷が大きすぎた様に思う。来年はX型か垂直の場合はネットのような物を張った方がよいと思う。

7月24日(土) 晴れ PM2:00〜 徒歩で・・・

キュウリ太ったもの5本、ミニトマト6,7粒、サンドマメ(スラットワンダー)2袋ぐらい収穫。トマトまだ色付いたもの一個も収穫無し、全て鳥に先に食われる。食い散らかしたトウモロコシの残骸3本。シシトウ、伏見甘長少し収穫。B畝、春キャベツの後にサンドマメ(黒豆衣笠)無肥料で一穴に6つぶづつ種をまく。

7月25日(日) 晴れ テニスの疲れとあまりの暑さに山に行く気にならなかった。

7月31日(土) 晴れ PM2:00〜

先週播いたサンドマメ変化無し。キュウリ5本、ミニトマト色付いていたもの沢山、全部収穫。シシトウ、伏見甘長少々、サンドマメ(スラットワンダー)少々収穫。トウモロコシは鳥のため全滅。ウリ茎葉が枯れだす。色付いた小さな実が無惨。次回には収穫しよう。サンドマメ(モロッコ)も失敗。サツマイモは去年と同じ様だ。B畝はあまり成長無し。E畝の方は茎、葉とも良く茂っている。夕立有り。あまり雨量は無かった。

8月1日(日) 晴れ PM2:00〜

C,D,E畝の草刈り。夕方にナス科の植物に水を・・・。

8月7日(土) 晴れ PM2:00〜 道、下水道工事 完宗院の道に駐車。

8月8日(日) 晴れ PM2:00〜 道、下水道工事休み。

8月9日(月) 晴れのち雨 PM2:00〜 歩いて

8月10日(火) 晴れAM8:30〜PM1:00 歩いてPM2:00〜テニス 

オートバイスパーク交換。

  

8月11日(水) 午前中雨 PM1:00〜テニス オートバイバッテリー交換。

 

8月12日(木) 晴れ AM8:30〜9:30  AM10:00〜テニス

E畝の下段、枝豆の後地を開墾し始める。

8月14日(土) 雨 農作業休み 

コーナンで草刈り鎌、蚊取り線香、ネット、鳥除けテープを購入。

8月15日(日) 曇り時々雨 PM4:30〜

シシトウ、伏見甘長たっぷり収穫。雨のため早々に引き上げる。

8月16日(月) 晴れ PM2:00〜

ニックでネギ苗1kg@570を3束購入。早速、B畝の春キャベツの後地(サンドマメを播種するが発芽せず)に無肥料で30cm行間、15cm間隔に4,5本をまとめて移植する。

8月19日(木) 晴れのち曇り AM8:30〜11:30

三度豆(スラットワンダー)終了。支柱も片づける。E畝のトウモロコシ4本収穫。3本はまだ早かった。C.D畝の草刈り。E畝の下段の荒起こしの続き。

8月22日(日) 晴れ PM2:00〜

B畝中央、移植したネギ苗無事定着。青い新芽が3〜5cmに伸びていた。キュウリ1本、ナス1個、トウモロコシ3本、シシトウ、伏見甘長、ニラたっぷり収穫。E畝の下段、枝豆の後地の荒起こしを少し。

  

8月28日(土) 晴れ PM2:00〜

ネギ苗3本ほど何者かによって(たぶん鳥)苗が引き抜かれていた。植え戻して置いた。ミニトマト全て収穫。キュウリ5本収穫。トマト終了。トウモロコシも全て終了。ナス1個収穫、大きなナス鳥につつかれ無惨。シシトウ、伏見甘長収穫。

8月29日(日) 晴れ 終日ポケットテニス選手権、ベスト4に進出。徳田さんと。昨日収穫したシシトウ、伏見甘長を進呈。

9月4日(土) 曇りのち晴れ PM2:00〜

PM6:00〜A山さんの還暦祝いの宴。墨染の五葉松で、M浦、O田、K藤、A羽、T岡各氏と。二次会はK藤氏宅で・・・

鳥につつかれたナス1個、キュウリ1本、シシトウ、伏見甘長収穫。ネギ苗25cm程に成長。黒大豆、茎葉が80cm〜1mにも成長。繁りすぎではないか?実はできるのだろうか?E畝のサツマイモもよく葉が繁っている。E畝の荒起こしの続き。

  

9月5日(日) 晴れ PM1:30〜

E畝の荒起こしできる。次週にはテニスのオーナーにキャベツの苗60本、ブロッコリーの苗20本をいただくことになっているので忙しい。E畝、トウモロコシの後地の表面の草を削り、化成肥料を撒く。荒起こしした所にも化成肥料を撒いた。次回には石灰を撒いて、整地しなければならない。秋まき種子(ダイコン、ハクサイ、シュンギク、ホウレンソウ、ニンジンなど)を購入しよう。赤ジャガイモの種芋も。

9月11日(土) 早朝雨、曇りのち晴れ PM2:00〜

コーナンで、バーク堆肥18gを4袋。配合肥料5kgを2袋。種子(ダイコン、ハクサイ、ホウレンソウ、コマツナ)、赤ジャガイモの種芋を購入。オーナーにいただいたキャベツ(76本)、ブロッコリー(41本)の苗、早速、圭吾とE畝、トウモロコシの後地に坪穴を掘りバーク堆肥と配合肥料を入れ、キャベツを移植した。新しく荒起こしした所に五つの畝を作り上から見て左端に日没のため急いで堆肥も肥料も無しでキャベツを移植した。ブロッコリーはまとめて移植して、明日正式に移植しよう。

9月12日(日) 晴れ 非常に暑い PM2:00〜

C畝、サンドマメ(スラットワンダー)の後地に石灰を撒いて、坪穴を掘り、バーク堆肥と配合肥料を入れ、ブロッコリーを移植。B畝、ネギの株間に配合肥料を追肥。母がワケギの苗をB畝の下の方の空いた場所に移植。ミニトマト、トマト、キュウリの支柱を片づける。赤ジャガイモの植え付けは次週に。シシトウ、伏見甘長、ナスを収穫。

9月18日(土) 晴れ PM2:00〜  朝 博子倉吉へ

強風のためコスモス、黒大豆、シシトウ、伏見甘長が倒れていた。コスモスには支柱を立て留め金で止める。C畝の上段に配合肥料を入れ整地した所にダイコン(YRくらま)を播種した。シシトウ、伏見甘長、ナスを収穫。先週移植したキャベツほとんど定着。しかし7、8本ほど弱っていた。次週もう一度様子を見てから移植し直すか決めよう。ブロッコリーは全て定着。C畝の後地の草刈り。 晩K藤氏宅へ。

9月19日(日) 晴れ PM2:00〜

C畝のキュウリの後地に配合肥料を入れ中央に溝を掘り、両側の畝に赤ジャガイモを半分に切って植え付ける。ネギを4束収穫。お好み焼きにして食べる。

9月23日(木・祝) 曇り時々雨 PM2:30〜 歩いて

C畝の上段のダイコン(YRくらま)全て発芽していた。E畝の下段にダイコン(青首)、金町コカブ、ハクサイ(無双)の種を播いた。栗が落ちだす。黒大豆、シシトウ、伏見甘長、倒れ癖がつきなかなか直らない。



9月25日(土) 出社 PM7:30〜K藤宅で宴会

9月26日(日)晴れ PM4:00〜  昼、墓参り、寺町へ

ナス5,6個、シシトウ、伏見甘長収穫。キャベツの芽が虫に食われてなくなっている苗が15本ほどある。虫の幼虫ではなくコオロギだと思う。弱ったり、枯れた苗を廃棄してDのキャベツを移植した。早くも9/23に播いたABCの芽が出ていた。

10月2日(土) 晴れ PM2:00〜

ナス6個、シシトウ、伏見甘長、栗収穫。C畝上段のダイコン(YRくらま)、Bの金町コカブの間引き。間引き菜でお浸しにして食す。黒大豆、葉、茎は良く繁ったが実はできなかったようだ。2本廃棄する、後も全て廃棄しなければならないだろう。

10月3日(日) 午前中雨のち曇りのち晴れ PM2:00〜

弱ったブロッコリーの苗廃棄し端に仮植えしていた苗と交換する。キャベツも2本廃棄しDのキャベツを移植した。モンシロチョウの幼虫がけっこういる蝶も3匹飛んでいた。ABCの芽が見事に出そろった。

10月9日(土) 出社

 

10月10日(日) 法事  PM3:00〜祐輔夫婦とテニス

10月11日(月・祝) 晴れのち曇り PM1:30〜

ABCの間引き。ナス、シシトウ、伏見甘長の収穫。黒大豆失敗、全て廃棄。

栗の木の下の整理と焚き火。ブロッコリー1本アリのために枯れる。新芽を食われたキャベツがいつの間にか新芽ができ始めていた。虫もいなかった。益虫のせいか?成長は大小さまざま。D畝上段のダイコン(YRくらま)順調。欠苗が3カ所あり,そこにダイコン(青首)を播種。D畝の赤ジャガイモ8割方発芽していた。

10月16日(土) 曇りのち晴れ PM2:00〜

E畝のサツマイモ試し掘り、茎葉があまりにも立派なので実の出来が心配。1株に3個づつ長径15〜20cm、短径5〜8cmぐらいの大きさ。芋の蔓は通行人に差し上げた。D畝のダイコン(YRくらま)一本に間引く。今のところ順調。ナス5個、シシトウ、伏見甘長収穫。キャベツ今回は各苗にほとんど1匹青虫の幼虫がいた。ハクサイ、コカブも間引き、これらには黒いカブラヤバチの幼虫が発生していた。Dのキャベツの移植の後の空いたところにダイコン(青首)を播種。

10月17日(日) 晴れ PM1:40〜

ネギを6束ほど収穫。スキヤキに使う。総じて細身。@にホウレンソウ(トライ)を播種。落ち栗ほぼ全部収穫。赤ジャガイモ、細い茎、2本に間引く。E畝には、掘り残したジャガイモから発生した茎の方が、赤ジャガイモより生長がいい。

10月23日(土) 晴れ PM2:00〜   PM6:00〜テニスの飲み会

ナス8個収穫。サツマイモ3株収穫、前回と同じぐらいの大きさ。今回も、ブロッコリー、キャベツの虫取り、一株に一匹は必ずいた。ハクサイ、コカブ、ダイコンの間引き。D畝のダイコン(YRくらま)の葉にも青虫の幼虫がいた。

10月24日(日) 晴れ  PM2:00〜

昨日収穫したサツマイモとダイコンの間引き菜をA山氏に進呈。各畝の草刈り。下の笹藪の笹刈り。あまりはかどらず、冬中には何とかきれいにしたい。B畝のサツマイモの試し掘りをする。こちらは1株2、3個で直径8cm位の丸い形をしていた。E畝と同じ苗なのにサツマイモの形がこうも違うのか?

10月30日(土) 晴れ  PM2:00〜   PM4:30〜焼き肉会(テニス)

サツマイモ4株収穫。焼き肉会に進呈、まあまあの評価。シシトウ、伏見甘長も。ブロッコリー順調な成長。キャベツはまだ小さい。今回もほぼ1株に1匹の割で幼虫がいた。Cハクサイ、Bコカブ、Aダイコンの間引き。@のホウレンソウ(トライ)発芽していた。

10月31日(日) 晴れ PM1:30〜

サツマイモ3株収穫。柿3個収穫、今年は不作で実の無い木がほとんど。渋柿の木は鈴なり。下の笹藪の笹刈り。昨日収穫したサツマイモをS本氏に進呈。

11月3日(水・祝) 晴れ AM9:00〜 テニスの団体戦

11月6日(土) 晴れ PM2:00〜

サツマイモ、B畝、E畝両畝の全て収穫。今ままで(3年目)で一番の収穫。ナス終了。ブロッコリー見事なほどの茎葉の成長。キャベツの虫取り。サツマイモの後地を整地(無肥料)。後地にエンドウ豆、ソラマメを植えよう。夕方ニックへ、グリーンピース、スナップエンドウ(ジャーキー)、ソラマメの種を購入。赤タマネギの苗50本入り350円を3束予約。

11月7日(日) 晴れ PM2:00〜

サツマイモの後地E畝に、グリーンピース9カ所、ジャーキー10カ所、1カ所に4粒づつ播種。B畝にソラマメ6カ所に2粒づつ播種。ナスの後地にバーク堆肥、配合肥料を入れ整地。次週赤タマネギの苗を移植しよう。

11月13日(土) 晴れ PM2:00〜5:00 日暮れが早い

D畝のナスの後地に赤タマネギを移植。水曜日に購入した苗はかなり傷んでいた。茎葉がヌルッとしていた苗が多く、うまく定着するだろうか?ブロッコリー、早いものは3〜4cmの花芽はできていた。キャベツの虫取り。モンシロチョウの幼虫が主だが、ヨトウムシの幼虫も混じっていた。モンシロチョウの害は大したことはないがヨトウムシの害は、作物の芯まで及ぼすので注意して探さなければならない。コカブ4個、ネギ4束収穫。柚子も20個ほど収穫。

11月14日(日) 晴れ PM2:00〜5:00

C畝のシシトウ、伏見甘長終了。母が葉を収穫。後地にバーク堆肥、配合肥料を入れ整地する。下の藪の笹刈りを少し。残っていた柿3個収穫。キウイ全て収穫(30個ほど)。

11月20日(土) 晴れ PM2:00〜

先週移植した赤タマネギの苗クタッとしたまま変化無し。定着しているのだろうか?ブロッコリー、キャベツの虫取り、相変わらず幼虫がいる。ハクサイにはアブラムシが付いている。牛乳を噴霧使用と思うのだが忘れてばかり。コカブの間引き菜を収穫。渋柿を収穫。エンドウ豆全て発芽。ソラマメは5mm程芽が出ていた。

11月21日(日) 晴れ PM2:00〜

下の藪の竹切り。4本。エンドウ豆の畝の古くなった段を崩して、焚き火にする。次週には、切った竹で新しい段を作ろう。

11月27日(土) 晴れ PM2:00〜5:20

下の藪の竹切り。2本。枝をはらい焚き火にする。各野菜の虫取り、ブロッコリー拳大のもあった。キャベツは卵大から小玉サイズと大きさにばらつきが多い。D畝ダイコン(YRくらま)地面から8cmほどもちあがり太さは5cm位になっていた。アブラムシが各野菜についている。エンドウ豆は8〜10cm、ソラマメは5cm位にきれいに出そろう。

11月28日(日) 晴れ PM1:30〜5:00

テニスのオーナーにタマネギの苗をいただく。早速、苗を大中小に分け、C畝、シシトウ、伏見甘長の後地に、大の苗70本移植。B畝、ウリの後地に草木灰、配合肥料を入れ整地して、小の苗を80本移植。B畝、サツマイモの後地の上の方の空いている所に草木灰と配合肥料を入れ整地し、中の苗50本を移植。余った苗(中苗)を仮移植する。次回にE畝の、上から見て左側に移植しよう。もう100本ほど苗をいただければうれしい。

12月4日(土) 晴れ PM2:00〜 オートバイパンク、修理

うれしいことにタマネギの苗をまたいただけた。早速E畝上から見て左端のジャガイモの後地、焚き火の場所、草木灰をどかして、配合肥料を入れ整地。そこに今日いただいた苗と先週余った苗合計70本を移植。余った苗はクタッとなっていた。ブロッコリーの虫取り。キャベツにはほとんど虫がいなかった。ブロッコリー1個収穫。ダイコン(YRくらま)2本収穫。直径6cm、長さ30cm位になっていた。E畝の掘り残しのジャガイモの収穫小さいけれども貴重な収穫。

12月5日(日) 曇り PM2:30〜  車のドアガラスのワイヤー切断

下の藪の笹刈り。はかどらず。ブロッコリー1本。ダイコン2本。コカブ5本、ネギ5束収穫。キャベツも1個収穫。焚き火をして日本酒を飲み何も考えず、たまにはゴルフの練習をし、何とも贅沢な時間の過ごし方。感謝!

12月11日(土) 曇りPM3:00〜ドア修理(日産) PM6:00〜飲み会(テニス)

ブロッコリーの虫取り。青虫6匹ぐらい。キャベツ虫取り、4匹ぐらい。ハクサイの葉立ち気味で巻き始めているが外葉にはアブラムシが多くたかっている。ダイコン2本収穫。母が友人にダイコン、ブロッコリーを数個進呈したとのこと。E畝、エンドウ豆の段の作り直しを始める。下の藪の竹を切る。段を広げるために、ニラの段を崩す。ニラのいい匂いがする。

12月12日(日) 晴れ PM2:00〜 東山〜稲荷の恒例のマラソン

段作りの続き、段の竹が足りず柿木の藪から3本を切る。柿木で倒れないのが1本ある。それでも足りないので、次週にその続きをやろう!

12月18日(土) 晴れ PM2:30〜 歩いて

途中の畑を見ながら、ダイコンが立派に成長、ハクサイなど冬野菜もしっかり。やっぱり日当たりがいいのかなあ。ブロッコリー立派な4個収穫。コカブ5個収穫。後は、栗の木の下で焚き火。

12月19日(日) 晴れ PM2:00〜

今回はブロッコリー、キャベツとも虫はほとんどいなかった。下の藪の竹切り。4本切った竹で、E畝エンドウ豆の畝の段作りの続き。ネギ4束収穫、細くて黄変している。キャベツ2個収穫。ユズも収穫。今年のキャベツは大小に差があり巻きが弱い。元肥のみのままが良くないのか。タマネギ移植後の成長が悪い、水不足と根と土の活着が悪いのか?次回足で踏みつけよう。

12月23日(木・祝) 曇り PM2:00〜

D畝の赤ジャガイモ、E畝のジャガイモ、この2,3日の寒さで茎、葉がしおれていた。早速収穫。赤ジャガイモはパチンコ玉から拳大まで、5kgぐらいあったと思う。ホントに赤い色をしている。E畝のジャガイモは春の堀残しから成長したメークインで、これも大小さまざま、2,3kgぐらいあった。後地を荒起こしする。タマネギに水をやり踏みつける。B畝のタマネギの苗間に草木灰を施す。

12月25日(土) 晴れ PM2:00〜

下の藪の竹切り、3本。E畝の段作りの続き。はらった枝は燃やす。これでだいぶんと明るくなった。

12月26日(日) 曇り 農作業休む。

12月29日(水) 晴れ 終日テニス飲み会。 T本さん感謝。

12月30日(木) 晴れ PM2:00〜

正月飾りのゆずり葉、梅の枝を収穫。今年も1年間ありがとうございました。

12月31日(金) 晴れ 午前中のテニスから、体調崩す。PM4:00〜N田邸で忘年会(カニ鍋)。

ほとんど食事ができず残念。しかし、いつもの再会で楽しい時間を過ごしました。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送