2003年7月21日(月・祝) 曇り
オーナーに頂いた北海道何とかカボチャ。
C畝、サンドマメ(初みどり2号)の後地の雑草を削り中央に移植した。
遅い移植だがうまく生長してくれるか楽しみ。
7月26日(土) 晴れ
定着して新たに葉が伸びている。
7月27日(日) 晴れ時々曇り
根元の周りに配合肥料を入れてやる。
8月3日(日) 晴れ
また一つ新葉が伸びた。夕方水をやった。
8月10日(日) 晴れ
前日の台風で根元が揺すられ空間ができていた。土寄せをして固定した。
8月17日(日) 雨時々曇り
ネギ苗の切りつめた茎葉を根元に敷いた。
8月23日(土) 晴
日の当たる方に伸びている。
8月24日(日) 晴
左の方に誘引しながら、トウモロコシの皮をツル先に敷いた。
8月30日(土) 晴れ
カボチャの葉に集るウリハムシ。
だいぶんと生長したカボチャ。
小さな蕾が出来ている。
8月31日(日) 曇りのち晴れ
昨日の蕾が咲き、花の中にウリハムシが潜み花をかじっている。また受粉を手伝っているのかも知れない。
花が咲いた一つ先の節にまた蕾が出来ている。
9月6日(土) 曇り時々晴れ
朝早くには、大きな花が咲いていた。ウリハムシも集っていた。
順調に生長して、腋芽のツルも伸びだした。
先週の花はなくなり、実もなかった。
9月13日(土) 曇りのち晴れ
元気な先端の様子。
腋から子ツルが伸びだした。
雌花発見。
小さな実が出来ているのかな。
雄花の節から新たな芽が出来ている。
葉に白い斑点が、うどん粉病か?
9月21日(日) 曇り時々雨
ぐんぐんツルを伸ばし生長するカボチャ。
実は枯れていた。受粉しなかったのだろう。
新たな雌花。
雄花がたくさん咲いている。
この実は受粉して生長するか?
9月27日(土) 晴れ
薄く色付いているのか、腐り初めか?
また新たに、実が出来ているが・・・
9月28日(日) 晴れ
根元近くの葉が黄変して枯れ始めた。
10月5日(日) 晴れ
前の実は無くなり、新たな実ができているが・・・
この頃の寒さで、生長が悪いのかな。
10月19日(日) 晴れ
根元の方は、葉が枯れあがり、茎だけになっている。
先端の方の実が5cm大になっていた。今までで一番の大きさ。
中途の葉はうどん粉病のような葉っぱ。
先端の方はきれいな葉でツルも伸びている。
10月25日(土) 晴れ
実の大きさが8cmほどに成っていた。
11月1日(土) 晴れ
少しは大きくなっていてほしいと思うのだけれど。
根元のほうには何もない。
11月15日(土) 曇り時々晴れ
先端の葉までうどん粉病が広まってきたのと気温の低下で収穫することにした。
遅い植付けだったけれど、結構楽しめました。一個収穫できた実は何にして食べようかな。
11月17日(月)
半分に切ってみました。キュウリのような匂いがしました。やはりウリ科。この後天婦羅にして食す。そのような(ちょっと早かった)味がした。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送