平成7年1月8日(日) 晴れ PM2:00〜

初めての農作業今年もおいしい野菜が作れますように がんばろう

まかぬ種は生えぬ どんなにいやなことがあっても種は蒔こう

タマネギ、ネギ、春キャベツ、赤エンドウ豆順調。ダイコン3本、聖護院大根3個、キャベツ1個収穫。ハクサイ、結局葉は巻かず開きぎみになってきた。菜花を楽しみにしようか。開いた葉を収穫しようか。

  

1月14日(土) 晴れ PM2:00〜

キャベツの後のところに段を作る。キャベツ2個収穫。あと1個ですべて収穫。鍋用にハクサイ2個収穫。葉は巻かず開き気味、しかも幼虫がたくさん入っていた。ブロッコリーをすべて収穫。そこも段を作ろうと思っている。

1月15日(日) 晴れ PM3:40〜

巻かなかった白菜を2株収穫。土と虫が付いているためよく洗う。水炊きに入れる、とてもおいしかった。キャベツの後にも段を作ることにする。

1月21日(土) 神戸大震災のため行かず

1月22日(日) 雨 農作業出来ず

1月28日(土) 晴れ PM2:00〜

杭を作る。まず間伐材を1mぐらいの長さに切る。鉈で細い方を削る。腐りにくい様にバーナーで焦がすとできあがり。段づくりを開始。キャベツ、ブロッコリーの段作り。まず、ブロッコリーをキャベツ畑に土を持ち上げ、ブロッコリーの場所のチガや笹の根を掘って整地する。A畝-4のダイコン全て収穫。アブラムシの影響で全部小ぶり。1/2、1/3の大きさ。 

1月29日(日) 晴れ PM2:00〜

キャベツとブロッコリーのあとに段を作る。 聖護院ダイコンすべて収穫 2個立派。残りはややこぶり。

2月4日(土) 曇り PM2:00〜

Aグループのダイコンすべて収穫。全体に小ぶり。タケノコ林につもっている笹の枯れ葉を熊手で掃いて土入れの代わりにする。土入れに比べ非常に楽。

2月5日(日) 晴れ PM2:00〜

竹薮の中の笹刈り。山からの通路の整理。小さい方の桧を切った畑が明るくなった。白菜全部収穫。春キャベツが鳥に葉をつつかれていた。

  

2月12日(日) 曇り PM2:00〜

春キャベツ 鳥に葉を食われ惨めな姿に、うち2株は茎まで食われていた。このままでは全滅するかもしれない。タマネギ、ネギ、赤エンドウ豆の苗間に油粕を追肥する。次ぎは、山の通路の入り口を作ろうと思う。

  

2月19日(日) 晴れ PM2:00〜

太郎とポテ太一諸にいく。あたたく気持ちがいい。ポテ太が一時行方不明になる。春キャベツを鳥から守るためにテープを張る。竹を5、6本切る。桧の枝打ちをする、すっきりした。

  

2月26日(日) 晴れ時々曇り PM3:30〜

ニックでメークイン2kgを買う。植え付けは来週にする。

  

3月5日(日) 曇り時々時雨 PM2:00〜

ジャガイモ(メークイン)種芋を二等分か三等分して切り口に灰をまぶして25cm間隔に植え付ける。種芋の間に堆肥と鶏フンを入れる。もう一段は来週。

 

3月11日(土)晴れ時々曇り PM3:00〜

ニックでもう2kgメークイン購入(1kg280円)。下の段に植え付ける。1kg余ってしまい、新たに畑を開墾し、来週植え付けをしよう。ナス科は3年ほど連作を嫌うので。

3月12日(日) 晴れ時々曇り PM2:00〜

圭吾と一緒に農作業をする。以前圭吾が耕した所にジャガイモ(メークイン)を6個植え付ける。トウモロコシとニンジンの種を買った。赤エンドウの芽を鳥につつかれていた様だ(大きくなるだろうか)。そこで鳥避けテープを張っておいた。

3月18日(土) 晴れ時々曇り PM2:00〜

太郎、圭吾、ポテと一緒にいく。栗の木の下の燃やし場に水がたまらないように、水抜きトンネルを作った。底に石を敷き詰める。

3月19日(日) 晴れ時々曇り PM2:00〜

ニンジンをすべて収穫。タマネギの草抜きと土寄せをする、同様に春キャベツ 赤エンドウもする。段作りすべて終了。各段の荒おこしをやる。

3月25日(土) 雨 農作業出来ず 墓参り、太郎の洋服を買いに大丸へ

3月26日(日) 晴れ PM2:30〜

太郎、圭吾、ポテ一緒に山へ、前回荒おこしの後を整地する。D畝-2の左端にニンジンの種を蒔く、肥料なし。

4月1日(土) 晴れ時々曇り一時時雨 PM3:00〜

アサヒプラザで牛糞を4袋買う@620円。次ぎの植え付け場所に石灰と牛糞を撒いた。タマネギの根元をかじられていたので回りの草取りと鳥避けのためにテープをはる。イチゴの回りをマルチしたここも鳥の被害から守るために鳥避けテープを張らなければならない。

4月2日(日) 晴れ時々曇り一時時雨 PM1:00〜

B畝のキャベツ鳥の餌食になる。B畝-3、キャベツをあきらめその後を整地し石灰と牛糞を撒く、そこにジャガイモ(メークイン)を植え付ける。赤エンドウに支え棒をたててやる。 イチゴ※ランナーを畝の内側に向けて植えておく。すると花房が畝の外側に向かってそろって出てくる。 

4月8日(土) 晴れ PM1:30〜

ジャガイモ、所々芽が出ていた。赤エンドウ、20cmぐらいになっていた、イチゴ、すべてに花が咲いていた 春キャベツ、タマネギ、順調に成長。D畝に、石灰と牛糞を元肥に、ほうれん草、三度豆(モロッコ)、E畝にも、石灰と牛糞を元肥に、トウモロコシ(ピーターコーン)、種を蒔く。タケノコ5、6本収穫。まだまだ小さい。

4月15日(土)  出社

4月16日(日) 雨時々曇り PM4:00〜

タケノコ、7、8本収穫 まだ小さいものばかり今年は不作の模様。人参、ほうれん草、芽がでそろっていた。イチゴ、小さな実がたくさんなっていた。ジャガイモたくさん芽が出たところを2本になるように間引いた。赤エンドウ、40cmぐらいに成長。春キャベツ、葉が巻き始めた。

ホウレンソウ、本葉が1枚の時に3cmに間引く、草丈が7〜8cmの時に6cm間隔に間引く。

  

4月22日(土) 曇り時々雨 AM9:00〜

竹村さん、チョンさん、シャフ・ペッパー・花子さん、博子と山でバーベキューをする。雨のため栗の木の下にフライシートを張る。タケノコおみやげに10本ぐらい掘る。花子さん4本ほど掘る。まあまあのものと小さいのと半々ぐらい。三度豆、トウモロコシ、まだ芽が出ていない。後は順調

4月23日(日) 雨のちくもり PM1:00〜

ニックでナス3本、トマト3本、キュウリ3本(@150)、シシトウ2本、ピーマン2本、長唐辛子2本(@100)を購入。早速、A畝-1,2,3,に植え付け穴の下に30cm四方を堀り、バーク堆肥、鶏糞、油カスを混ぜ元肥とする。ネギ、ネギ坊主がたくさん出てきた。ホウレンソウ、4.5cmに成長していた。イチゴ、実がたくさん出来ていた。5mm〜1.5cmぐらい。春キャベツ、大まかに巻き始めていた。タマネギ、茎が30〜40cmぐらいに成長。ネキリムシに1本やられていた。切られたところに幼虫がいた。エンドウ豆、芽が3本出ていた。赤エンドウ豆、40〜50cmぐらいに成長。

4月29日(土) 曇り AM8:00〜

タケノコをとるために朝早くいく、期待していたが5、6本しか収穫がなかった。

  

4月30日(日) 曇り PM1:45〜

アサヒプラザで大玉のスイカの苗を3本買う(@148)。苗キャップ10個 ビワの袋、三度豆の種を購入。

4月2日に蒔いた三度豆種が芽を出し5、6cmになっていた しかしムシかダニか、わからないが葉が枯れていた苗が半分以上あった。枯れた苗をとり、も一度種を蒔いた。今度はムシに食べられにように苗キャップをしておく。新しく開墾したところに バーク堆肥 鶏糞 油カスを30cmの深さに元肥として施す。そこにスイカを植え付けた。

  赤エンドウ・・・花が咲きだした 小豆色の花

  イチゴ・・・・・少しいろづいたのが1、2個有った

  春キャベツ・・・青虫が発生1本に2、3匹の割合

  トウモロコシ・・芽が出始める 雑草にまみれて よく見えない

  

5月3日(祝) 曇り時々雨 PM1:30〜

枇杷の袋かけをする 手の届くところだけ 60個ぐらい

  タマネギ、キャベツ、赤エンドウの畝間に化成888を追肥

  イチゴ・・・・・色づいたのは ありの餌食になっていた

  春キャベツ・・・青虫が一株に5、6匹の割合でいた

  ほうれん草・・・込んでいるところを間引いた まだまだ込んでいる

  ジャガイモ・・・欠株もあるがだいたい出そろった 2本を残して後は間引いた

  

5月5日(祝) 晴れ  PM2:00〜

アサヒプラザで脚立を購入(@4980)さっそく枇杷の袋かけをする

  赤エンドウ・・・黒い皮の実がなる(不思議な実がなった)

  竹の子・・・・・全くの不作

  イチゴ・・・・・色づいたものは鳥につつかれていた

 

5月7日(日) 晴れ  PM3:00〜

ほうれん草の込んでいるところを間引いた。すべて順調だが他のところと比べると小振り。肥料の絶対量の不足か?

5月13日(土) 曇り PM2:00〜

ニックで寒冷紗(@2200)移植ごて(@960)片手鍬(@980)、トウモロコシ(ピーターコーン)の種(@180)、スイカの苗キャプを取り寒冷紗をかける、3本のうち1本茎が折れている。もう少し様子を見てから植え替えるか決めよう。キュウリの苗キャプを取り根元に刈り草をひき キュウリネットを張った。トマトに支えのポールを立てた。トマト、ナス、ピーマン等に刈り草を引いた。前回に蒔いたトウモロコシの芽がそろわず あいたところに移植した。もう一度種を蒔直した(ピーターコーン サカタのタネ)面積にして半分ぐらい。キャベツ、一週間の間に青虫が3センチぐらいに成長していたその分たっぷり食べられた。一株に3、4匹はいた。ジャガイモ、茎葉が徒長気味茂りすぎの感じ。 

  

5月14日(日)終日雨 農作業出来ず

5月20日(土)  出社

5月21日(日) 終日雨 PM2:40〜

アサヒプラザにて 2m40cm(@365)の支柱を10本、1m50cm(@155)の支柱を5本買う。ニックでは(@440)だった。雨の中、三度豆(モロッコ)にさっそく2m40cmの支柱をX型に組み立てる。ナス、ピーマン等にも支柱を立てる。タマネギ、2、3本茎が折れているものがあった。まだ玉は大きくない

 イチゴ・・・・5、6個収穫 甘くておいしい でも半分以上は虫食い

 キャベツ・・・先週見逃した青虫が何匹かいた

 ほうれん草・・6〜8cm間隔に間引いた

 人 参・・・・茎が1.5cmぐらいに成長していた 少し間引いた

 トウモロコシ・先週蒔いた種はまだ芽は出ていなかった

 赤エンドウ・・上の方まで実がなっている。もうあまり花が咲いていない。後は実が大きくなるのを待つだけ

  

5月27日(土) 晴れ PM2:00〜

  タマネギ・・・赤1個、黄3個収穫

  赤エンドウ・・実が大きくなると黒色から緑色に変わってきた

  人参、ほうれん草・・・株間に化成888を追肥

  トウモロコシ・化成888を追肥 まき直しは所々芽が出ていた

  キャベツ・・・まあ次ぎから次ぎと現れるもんだ あおむしが・・・

  スイカ・・・・寒冷紗のまま とった方がいいのか迷っている

  

5月28日(日) 晴れ時々曇り PM2:30〜

  タマネギ・・・赤2個収穫(小ぶり)

  スイカ・・・・寒冷紗をとる

  イチゴ・・・・昨日と今日で10粒ぐらい

  雑草を抜きコスモスの植えかえのための穴を掘る60cm間隔に

  

6月3日(土) 雨 PM2:00〜

  トマト・・・支柱にとめる

  トウモロコシ・・まき直しの種の芽が出そろった

  タマネギ・・・4、5個収穫

  スイカ・・・3本のうち1本が枯れた 回りの雑草を刈り、敷き草にする

  三度豆・・・同様に苅草を敷く

  イチゴ・・・盛んにランナーをのばす

  先週同様にコスモスの植え付け穴を掘る

6月4日(日) 曇り時々晴れ PM3:00〜

タマネギすべて収穫 跡地をならしてサツマイモの苗を植え付ける(@33)*20本。枯れたような苗だった 返品を要求したがダメだった。赤エンドウはかめ虫の被害であまり収穫できず、これも茎を引き抜き跡地をならし、オクラを6カ所に種を蒔く(24時間ほど水に浸して)。畑の回りの雑草を刈り取る

  ほうれん草・・・とうが立ち始めていた、つぼみのでていたものを収穫。

6月6日(火) 晴れ時々曇り AM9:00〜PM1:00(有給休暇)

AM10:00までB-1畝はゆずり葉のために日陰、A畝はすべて日陰、その他はおおむね日当たり良好。 

ほうれん草 すべて収穫 跡地にうまい菜、きく菜の種を蒔く

6月10日(土) 晴れ時々曇り PM2:30〜

キャベツすべて収穫 跡地を整地しえんどう豆を播種。1m畝に一条蒔き、間隔50cmに4,5粒蒔き、苗キャプをしておく。オクラ芽が出ていた、苗キャプをしておく。サツマイモ、やはり苗が枯れてきた。 

6月11日(日) 晴れ時々曇り PM2:00〜

アサヒプラザでサツマイモの苗を10苗購入。枯れたものと植え替える。竹薮の草取りをする、まだ半分ほど残っている。ジャガイモそろそろ収穫時期か、跡地に大豆を植えようと思っている。シュンギク芽が出始める。うまい菜葉、芽が出ず、(前回も芽が出ず)種が不良なのかもしれない。6月11日、サツマイモ7苗、枯れたもの、弱ったもの植え替え。残った3苗をスイカの横の空き地に草を刈って植え付ける。スイカ順調。ツルが3本伸び1mぐらいに成長。三度豆(モロッコ)、ツルが支柱の先まで伸びている、芽を摘むかそのままの方がいいのか?本によれば摘む方がいいみたい。

6月17日(土) 出社

6月18日(日) 曇りのち雨 AM10:00〜

半分残っていた竹薮の草取りをする。サツマイモ3苗、鳥か根きりムシにやられていた。

  三度豆・・・すべて芽が出て、二葉まで成長。うまい菜も発芽する。 

  三度豆(モロッコ)・・・小さな実がたくさん出来ていた

   枇杷・・・紙袋が鳥に破られていた 黄色く色づいてきた実は、瑞々しくておいしい!ほんの少しすっぱいかな。

  梅・・・・実が落ちだした

  キウイ・・・ビー玉ぐらいの大きさになっていた。沢山出来ていたので次回は間引きすることにする。長枝で3個、短枝で1個の割で間引くと良いそうだ。

6月24日(土) 晴れ時々曇り PM1:00〜

   三度豆(モロッコ)・・・実を収穫 大きくなりすぎ

    三度豆・・・3本に間引く 2m40cmの支柱を立てる

  キュウリ・・・1本収穫

  ジャガイモ・・・6本分を収穫 相対的に小さい(30個ほど)

    トウモロコシ・・・上から見て右側の端の1本に虫が入っていた。針金で突いたが、旨くいったか分からない。

  キウイ・・・少し間引いた

  枇杷・・・鳥と虫の被害で思うように行かない

今までいなかった蛇が1匹いた青大将だと思う。イチゴのまわりが雑草だらけ 今は雑草が旺盛だ。

  

6月25日(日) 晴れ時々曇り PM1:00〜

三度豆、苗キャプから急に日に当てたものだから 葉が日焼けを起こしたようだ。支柱を立てる。A畝全部、(トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、伏見甘長)、トウモロコシ、スイカに、有機配合肥料をやる。トマトにアブラムシが発生していた。見える限り潰した。また葉がカールしているものが多い肥料不足か?調べてみると窒素肥料過多だそうだ。キュウリ1本収穫。

  梅・・・たくさんの収穫

  枇杷・・・小さいがとてもおいしい

7月1日(土) 曇り時々晴れ PM2:00〜

  枇杷・・・鳥と虫と過熟で今年の枇杷は終わり

  トウモロコシ・・・雄花が咲いた 2本ほど

  ジャガイモ・・・掘り返したが小さいものばかり 

   トマト・・・ゴルフボウル大の実がなっている 相変わらず葉が外巻きにカールしている(窒素肥料のやり過ぎか?)。支柱に止める

    キュウリ・・・3本収穫。

  モロッコ・・・たっぷり収穫。たいへん上出来!週半ばに母が収穫?   

  イチゴ・・・大きく色付いたもの、5,6個食べる。

7月8日(土) 晴れ時々曇り PM3:30〜

    三度豆(モロッコ)・・・大きくなりすぎたのを収穫。大豊作、虫も少なく、大変おいしい。 

    キュウリ・・・大きくなたもの2個収穫。後は鳥の餌食になっていた。

  トマト・・・青い実がつつかれていた。葉がクタッとなり葉先が枯れた葉が一部あり。

  スイカ・・・四方八方に蔓が伸びている。放任していいものか?

  三度豆・・・2本に間引く。支柱にうまく絡まない。

  サツマイモ・・・雑草が一面にはびこり出す。次回は除草しよう。

  ジャガイモ・・・B畝-1収穫。小さいものばかり。肥料不足か茎葉の繁り過ぎか?密植えのせい、株間不足?

7月9日(日) 晴れ PM2:00〜

トウモロコシ、雄花が伸び黒い4mmぐらいの甲虫が雄花にたかっていた。取ろうとすると跳ねる。オクラ、1本に間引く。蚊取り線香に囲まれて寝る。アリに悩まされる。

7月16日(日) 晴れ時々曇り PM2:00〜

    ジャガイモ・・・すべて収穫。総じて小さいものばっかりだった。C畝はすべすべの肌、b畝は少しざらついた感じだった。

  三度豆(モロッコ)・・・葉がだいぶ茶色っぽくなってきた

  三度豆・・・支柱に巻付始めた。40〜50cmに成長。

  スイカ・・・ゴルフボール大の実ができていた。葉がいっぱい繁っている。

  人参・・・6、7本収穫 うち1本は大きく立派

  茄子科全体に鳥避けネットを張る。

7月22日(土) 雨  PM2:00〜

    スイカ・・・先週ゴルフ大の実がソフトボール大になっていた他に新たな実が5,6個あった。

 

7月23日(日) 晴れ PM2:00〜

  スイカ・・・よく見るとソフトボール大のがまだ2個あった

    トマト・・・実が3段まで まだ実は青い

  ししとう・・・実を収穫(20個ほど)

    三度豆(モロッコ)・・・たっぷり収穫、曲がり豆が多くなってきた。伸びすぎ、絡んだ茎を少し切る。もうそろそろ終かな?

    キウイ・・・実の重みで棚が歪む 小さなものを間引く

    トウモロコシ・・・黒い甲虫が実に入っている。鳥避けテープを張る

  シュンギク・・・間引きと、葉先を収穫。

  ニンジン・・・葉茎が40〜50cmぐらいに成長、しかし、株間が狭いため、根は5cmぐらいと小さいものが多い。中には1、2本根長15cm位の立派なものもある。

  タマネギ、全て食べた。次回はもっとたくさん作りたい!

  

7月29日(土) 出社

  

7月30日(日) 晴れ  PM3:00〜

    ししとう・伏見甘長・・・収穫

  三度豆(モロッコ)・・・もう1週 様子を見よう

   スイカ・・・先週ソフトボール大が今週はバレーボール大になっていたバレーボール大が2個とソフトボール大が3個あった 

7/16    7/23      7/30      8/5     8/13

ゴルフ大  ソフトボール大  バレーボール大  サッカーボール大

トマト3個、ナス4個、シシトウ少々、キュウリ1本収穫、これらは日当たりが良くないので収穫が伸びない。A畝。

  三度豆(モロッコ)・・・もう最後の収穫かな

  三度豆・・・1.5〜2mに成長、小さな実が多数。4.5cmの実を収穫。

  サツマイモ・・・茎が伸び出す。マメコガネが葉を食っている。

栗、柿、キウイ、実がいっぱい。順調に成長。

8月5日(土) 晴れ PM3:00〜

    三度豆(モロッコ)・・・収穫終わる。たいへん良くできました。

  サツマイモ・・・葉がくたッとなって葉と葉がくっつきその間に虫の幼虫がいた

  スイカ・・・先週とあまり大きさが変わっていなかった なぜか茎葉が弱って見えた,そこで 化成肥料(888)を200?300g全体に振りまいた

    オクラ・・・4本収穫 さっそく湯がいて カツオ節をまぶし醤油をかけて食べた。初物でたいへん美味しかった

  イチゴ・・・雑草にまかれる。

  トウモロコシ・・・前回収穫したものは実詰まりが悪く、充分に太っていなかった。収穫が早かったかな

  トマト、キュウリ、ナス・・・少しは収穫できるが去年と比べると全然ダメ。A畝にはナス科やマメ科は日光不足で成長が悪い

  

8月6日(日) 晴れ 暑さのため行かず

8月11日(金) 晴れ AM9:00〜

D畝のまわりの除草。

スイカ・・・茎葉が弱り、もうダメか?

8月12日(土) 晴れ PM2:00〜

スイカ・・・1つ収穫 5kgだった 晩のテニスクラブのバーベキュー大会にプレゼント とても甘かったとのこと

トマト、キュウリ、シシトウ等を収穫

8月14日(月) 晴れ AM9:00〜

スイカ・・・1つ収穫 前のと同じぐらいの大きさ

D畝の回りの除草

トウモロコシ・・・鳥の餌食になり、4本も喰散らかされるのこった2本を収穫 これで全て終り

サツマイモ・・・全体的にクタっとなっていた。このままで大丈夫だろうか?

三度豆(黒衣)・・・蔓は伸びているが 実ができない

8月15日(火) 晴れ AM10:00〜

竹薮の除草を半分する。

8月16日(水)晴れ AM9:00〜

残り半分を除草する。大文字の夕べにスイカを寄付、今度も大変おいしかった。 

   

8月17日(木) 晴れ AM8:00〜9:40

山の入り口の回りの除草 小さいスイカ(2、5kg)を収穫

8月18日(金) 晴れ AM9:00〜

栗の木のしたの整理 C畝の回りの除草 トウモロコシの整理

スイカ小さいのを収穫(2.5kg)

8月20日(日) 晴れ PM3:00〜

C畝の回りの除草完了。最後のスイカ収穫(2.5kg)、トマト、オクラ収穫。

8月26日(土) 晴れ PM2:30〜

暑くて、何も出来ず。

8月27日(日) 朝からポケットテニスに出場。3位に徳田氏と

9月2日(土) 晴れ PM3:30〜

C畝の整理と耕うん。フォーク型のスコップ、スコップを購入。秋野菜の種子(ニンジン、ホウレンソウ、ダイコン、カブ、エンドウ豆)、鶏糞3kgを3袋、骨粉5kgを2袋購入。 

ニンジン全て収穫、3〜12cm、3cmの小さく細いものばかり。

三度豆・・・全部終了(失敗) 原因不明

9月3日(日) 晴れ 午前中雨 PM2:30〜

C畝の続の整理と耕うんの続き。雨の後でスコップの入りが良かった。

9月9日(土) 晴れ PM2:30〜

すいかの後地を整地。苅草の焼却。ネギの苗@480円(500g)を2束、ニンニクの苗@450円を購入。 

9月10日(日) 曇り PM2:00〜

スイカの後地に油かす、鶏糞を鍬込む、そこにネギを10cmぐらいに切り2、3本まとめて植え付ける(全層に元肥)。トウモロコシの後地にハクサイの種を蒔く(中央に割り肥)。C畝の上段に大根の種を蒔く(無肥料)

9月15日(金・祝) 曇り PM2:00〜

C畝の下段に大根の種を蒔く(無肥料)。

トウモロコシの後地ののこりに白菜の種を蒔く(残りは 無肥料)

B畝の真ん中の畝を整地する(鶏糞、配合飼料を全層に)

圭吾の耕したジャガイモの後地にニンニクを植えた(鶏糞、配合飼料を全層に)

9月17日(日) 曇り時々雨 PM2:00〜

テニスのオーナーにキャベツ40苗とブロッコリー8苗をいただく。早速A畝にキャベツを、おくらの後にブロコリーを移植。B畝の整地後に、小蕪と聖護院大根の種を蒔く。B畝を整地し人参の種を蒔く(無肥料)

9月23日(土) 曇り時々雨 PM2:00〜

キャベツはうまく定着。しかしブロッコリーは根きり虫とほかの虫(コオロギ?)のせいでだめだった。 サツマイモの試し堀りをした しかし掘れたイモは親指大の情けない大きさだった

9月24日(日) 雨のち曇りのち晴れ PM2:00〜

テニスのオーナーにふたたびブロッコリーの苗をいただく。前回の場所に植え変える。余ったブロコリーを未耕地に植え付ける

  白菜・・・芽は出たが虫に食われ 新たに種を蒔き直す

  聖護院カブ・・・白菜と同様

  ネギ・・・新芽が7〜8cm成長していた

9月30日(土) 曇り PM2:00〜

未耕地のブロッコリーは溶けてなくなっていた。そこを耕し、配合飼料を鋤き込んで、一寸そら豆の種を、丸一日水につけて明日植え付けることにする。

  聖護院カブ・・・先週と同じようにしん芽を食われ 新たに種を蒔き直す

  大根(耐病早太り)・・・欠苗のところに種を蒔く

サツマイモ1株を掘り出す。直径3cm,長さ10cmぐらいのものが5個収穫。

10月1日(日) 雨  PM3:30〜

m幅で一条植え株間を50cm、深さ5cmぐらいで一寸そら豆の種を植え付けた弱ったキャベツの苗を余分にもらって移植したものと取り替えた。又ハクサイの欠株の所に移植する。

10月7日(土) 曇り PM2:00〜

大根の株間に油カスを追肥する うまい菜、春菊にも。サツマイモ3株掘り起こす。小さいものが多いが中に1個か2個大きいものがまじっていた。栗もたくさん収穫。キウイ、間引き不足で実が小ぶり、もっと間引きが必要!B畝の横に新たに1畝開墾する。

10月8日(日) 雨 PM2:00〜

C、D畝の周りをきれいにする 通路を少し狭くする

10月15日 晴れ PM2:00〜

B畝の下の中央の畝に無肥料でホウレンソウの種を蒔く

  キャベツ・・・心芽に青虫が入っていた これからも伸びるだろうか

  シシトウ、伏見甘長、ピーマン・・・たくさん収穫

  一寸そら豆・・・芽が出ていた。

  ネギ・・・新芽が30、40cmに成長

10月21日(土)、22日(日) 晴れ PM2:30〜

ダイコン・・・去年と同じように心芽に蛆虫が入っていた。出来るだけとったがその部分が萎縮している。 

  子蕪・・・3cm間隔に間引く、聖護院大根・・・一本に間引く

10月28日(土) 晴れ時々曇り AM10:30〜

週半ばに母がピーマン、シシトウ、伏見甘長を切る。

バーベキュー大会

  サツマイモ・・・すべて収穫。アルミホイルで焼く大変美味しかった

  ナス・・・実はすべて収穫

10月29日(日) 晴れ時々曇り PM1:30〜

  キャベツ・・・虫捕りと土寄せ。心芽がやられていたのに再生していた

  ダイコン・・・虫捕りと土寄せ。すべての株に例のうじ虫がいた。徹底的に捕る

  ブロコリー・・・虫捕りと土寄せ。心芽がやられていたのに再生していた

  

11月3日(金・祝) 晴れ PM2:00〜

伸ちゃんの友人 ケリーとジル、そして博子ともども山へ 焼き芋・柿取り・キウイ取りをする。たき火を見ながら楽しく歓談

11月4日(土) 晴れ PM2:00〜

人参・ホウレン草の欠株に新たに種を蒔く。晴れ続きで畑はカラカラ状態。水を撒いて播種。

ピンセットを購入して大根・キャベツ・ブロッコリー等に巣くう虫を取る。前週あれだけ取ったのに今回まだまだ幼虫がいた。あのウジ虫はカメムシの幼虫?大根の茎にカメムシの成虫が3匹いた。

11月5日(日) 晴れ PM2:00〜

柿の木のしたの草を刈り取った。雪柳の根元をきれいにした

11月12日(日) 晴れ PM2:00〜

いちごの跡地を開墾して無肥料でえんどう豆の種を蒔くサツマイモの跡地に牛ふん堆肥を入れて整地する。D畝-3の三度豆の跡地にも牛ふん堆肥を入れて整地する。

11月18日(土) 晴れ PM2:00〜

ナス、終にする。まだ大根の心芽に蛆虫がいた。そこにはやはりカメムシの成虫がいた。順調に成長し大きいものは長径6cmぐらい平均して4cmぐらい。ネギを一列根元を3cmぐらい残して収穫。D畝の周りの雑草を刈る。

11月19日(日) 晴れ PM12:00〜

ケリー、ジル、トビー、博子と山でバーベキューをする。大変おいしいと好評。農作業はしなかった

11月25日(土) 晴れ PM2:00〜

増本さんにいただいた赤タマネギの苗をD畝-2、ニンジンの後地に移植した。柿木の下の整理。

11月26日(日) 晴れ PM2:00〜

テニスのオーナーにいただいたタマネギの苗をB畝ー1サツマイモの後地に牛糞を入れ整地して移植。、D畝ー3モロッコの後地も同様にして移植した。最高の苗だった。A畝ナスの後地に油かす、鶏糞、骨粉を入れ整地して即日タマネギを移植。

12月3日(日) 晴れ PM2:00〜

先週余ったタマネギの苗を新たに耕した畑に移植した。少し弱った苗だけど定着するだろうか。一寸ソラマメの横、ネギの上側に畳み1枚分と栗の木の下側ダイコンの畑の上側に畳み1枚分を開拓して移植した(無肥料で)。11月12日に播いたエンドウ豆(ウスイ)の芽が1cmほど出ていた。しかし、左から2番目が発芽せず、種を蒔き直した。ダイコン3本収穫。うち2本が股根、太りは良いが短い。

12月10日(日) 晴れ PM2:00〜

母と一緒にネギの横に新たな畝を耕す。キャベツの成長が遅い。もう大きくならないかも?細いタマネギは、溶けてなくなりそう。コカブ、長径5cmほどに成長。もみ殻を焼いて、燻炭づくり。

12月17日(日) 晴れ時々曇り一時雨 PM2:00〜

柿木の下の笹刈り。ネギを3束収穫。蒔き直しのエンドウ豆(ウスイ)発芽していた。5mmほど。コカブ、大きくなり収穫しなければ。

12月23日(土・祝) 晴れ PM2:00〜

ゆずり葉を収穫。椿の下の草刈り。ネギ、コカブの収穫。

12月31日(日) 晴れ PM11:00〜

博子と譲り葉、梅、松、正月用の大根を採りに行く。

1年間 ありがとうございました。来年もよろしく!!

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送