1996年(平成8年)1月2日(火) 晴れ AM11:00〜

お稲荷山へ初参拝に、そのまま山へ。とても良い天気、今年は良い年になりそうな気がする。上の栗の木の回りの草刈り。

1月3日(水) 晴れ PM3:30〜

ゴルフの練習をしただけ。

1月7日(日) 晴れ PM1:00〜

今日から下半分の畑の草刈りと整地に取りかかる。C畝ー1のダイコンすべて収穫。回りの竹薮では土入れをしていた。

1月15日(祝) 曇り PM1:30〜

  ブロッコリー・・・一個収穫(市売品と同じぐらい)

  大根・・・二個収穫 小蕪・・・三個収穫 白菜・・・一個収穫

  土入れのための準備開始。

1月20日(土)曇り時々晴れ PM2:00〜

通路の土手を崩して土入れの土とする。あまりはかどらず

1月21日(日) 晴れ PM1:00〜

土入れの続きをする。母が広島菜と言う野菜を移植していた

1月28日(日) 晴れ PM2:00〜

土入れ少し。ねぎ・ブロッコリー・キャベツ・春菊を収穫

2月3日(土) 晴れ PM2:00〜

土入れ少し

2月4日(日) 晴れ  PM3:00〜

アサヒプラザでプラスチック製の土入れを購入、さっそく使ってみるなかなか使いよい。晩方、ニックで念願のチェーンソーを購入。来週はガソリンタンクとオイルを購入しなければ・・・それとマスク、ヘルメット、手袋等を購入しなければならない。

2月11日(日) 晴れ PM3:00〜

アサヒプラザで混合ガソリン調合容器、1gオイル、チェーンオイルを購入。山でさっそくガソリンと調合、50対1でチェーンソーに注入。チェーンオイルも注入。しかしエンジンは始動しなかった。説明書をよく理解できていないようだ。

2月12日(月・祝) 晴れ PM2:00〜

説明書のとおりにする。エンジンが始動。さっそく柴栗、合歓木、いぜん切った桧の根元を切断。柴栗は玉切りにして茸の菌を植え付けようと思う。

2月17日(土) 雪 作業できず

2月18日(日) 曇り時々晴れ PM3:00〜

前日の雪のため作業できず。ブロッコリーの脇芽を収穫、ネギを少々収穫。

2月23日(土) 晴れ PM2:00〜

タマネギ、ネギ、ニンニクに油カスを追肥する。一寸ソラマメにも油カスを追肥する

3月3日(日) 晴れ PM1:00〜

A畝のキャベツをすべて収穫 後地に油カスを入れ畝を盛り上げる。次週にはジャガイモを植え付けよう。C畝の大根の後地を整地する。E畝の後地に鶏フンを入れ整地する。ここにもジャガイモを植えよう。柴栗のはみ出した枝を切る。

3月9日(土) 晴れ時々曇り PM3:30〜

稲荷の園芸店でメークインのたねいも1Kgを購入。そこで鶏フン、油カス、過石(過燐酸石灰)を購入。アサヒプラザで(135cm×30m)のマルチとバイオ鶏フンを購入。さっそくA畝とE畝にジャガイモを植え付ける約45cm間隔深さ10cmぐらいに。種芋の間に過石とバイオ鶏フンを入れマルチをする。

3月10日(日) 晴れ PM1:00〜

竹薮に土入れのつづきを少しやる。キウイの枝の剪定をする。

3月16日(土) 晴れ PM1:00〜

午前中墓参り 午後から土入れの続き。ブロコリーの脇芽の収穫、聖護院大根の収穫。ネギの下に新たに1坪ほど開墾。スイカを植えよう。

3月23日(土) 晴れ時々曇り PM3:00〜

圭吾とジャンプへ 開墾の続きを少し

3月30日(土) 終日雨

3月31日(日) 曇り PM3:00〜

アサヒプラザでバーク堆肥@580*4、人参(新黒田五寸)@200、丹波黒大粒大豆@200を購入。前日の雨のためタケノコの土入れはかどらず。えんどう豆、人参、ホウレンソウに追肥する。一寸そらまめ、花が咲きだした、カブ、菜の花など花が咲きだした。

4月6日(土) 晴れ AM9:30〜

昼から社員旅行 朝のうちにタケノコの土入れあまりはかどらず。作物の雑草取り。

4月13日 晴れ PM3:00〜

今年初の竹の子堀ゴルフマットの下に結構いいものが3本あった。残りの土入れを手早く成し遂げる。ジャガイモの芽がマルチを突き上げたところを破った、まだ四つぐらいだ。今年は寒かったので芽の出るのが遅いようだ

4月14日(日) 晴れ PM3:30〜

薮の左端の方で4本の竹の子を収穫。ネギをひとかたまり収穫

4月20日(土) 晴れ PM2:00〜

タマネギの回りの草取り。タマネギの葉がほかで作られているのに比べて大変成長がいい、茎はばかり茂って玉の方が心配だ。今日は竹の子が一本もなかった。

4月21日(日) 晴れ PM2:00〜

夏野菜に植え付けのため畑を整地。刈った草を鋤込む。ジャガイモの芽すべて出そろう

4月27日(土) 晴れ PM1:30〜

テニス仲間とバーベキューと竹の子堀 (T樫夫妻、N田、S村、A羽、T岡、T本、K間各氏)

4月28日(日) 晴れ PM5:30〜

アサヒプラザでトマト、茄子、キュウリ(四葉)、スイカ 接ぎ木苗(@148)ししとう、伏見甘長とうがらしは普通苗(@78)購入。さっそく植え付ける。

5月3日(金・祝) 晴れ PM2:00〜

前回植え付けたトマト、キュウリの畝間にバーク堆肥、油カス、鶏フン、骨粉、過石を投入。同様に 茄子、シシトウ・伏見甘長の畝間にも、スイカも同様に・・・竹の子収穫

5月4日(土) 晴れ時々曇り AM10:30〜

ケリーと彼女の母と博子とバーベキュー&タケノコ堀り

5月5日(日) 晴れ PM2:00〜

B畝を整地し、油カス、鶏フン、骨粉、過石を投入。そこにピーターコーンを播種。ブロッコリーの後地に油カス、鶏フン、骨粉、過石を投入し黒豆衣笠(三度豆)を播種。

5月6日(月) 晴れ PM2:00〜

B畝の右側を整地し無肥料で万成白鳥(枝豆)を播種。B畝の人参 ホウレンソウの後地を整地し油カスを入れモロッコ(三度豆)を播種。はみ出た枇杷の木を切る

5月12日(日) 晴れ PM2:00〜

エンドウ豆の若莢を収穫。湯がいて食べたが、筋が堅くおいしくなかった。このエンドウはグリーンピース用。ソラマメの実が下の方から大きくなりだした。ジャガイモの発育がよく、花の蕾ができだした。(但しA畝は日陰が多く大きくは成長していない)。タマネギ、日光に向かって傾いている。茎葉は立派に育っているが実の方はどうか?4月28日に移植したトマト、キュウリ、ナス、シシトウ、伏見甘長は少し大きくなったようだ。スイカは変化なし。

5月18日(土) 晴れ PM2:00〜

柿の木の下の草刈りをする B畝の回りの草刈り C畝の回りも

5月19日(日) 晴れ PM2:00〜

タマネギの茎が3割ほど倒れ始めた ニンニクの茎が黄色くなり始めた。スイカの回りに敷いた刈り草のために害虫が繁殖し刈り草をどけ、虫避けのためにサンサンネットで覆いをする。先々週播種したとうもろこしは7割ほど芽が出ていた。枝豆(万成白鳥)は全部芽が出ていた

  

5月25日(土) 晴れ PM2:00〜

柿の木の下の草刈りのつづき。キュウリ、トマト、茄子、シシトウ、伏見甘長に支柱を立てる 三度豆(黒豆衣笠)にも支柱を立てる。一寸そらまめにアブラ虫が大量に発生、鞘と芽にいっぱい

6月1日(土) 晴れ PM2:00〜

タマネギをすべて掘り起こす明日収穫の予定。柿の木の下の草刈りの続き。C畝の回りの草刈り。えんどう豆の収穫。えんどう豆には、ホソヘリカメムシがいっぱい。豆が変形していた。ネギを全て引き抜く。

6月2日(日) 晴れ PM1:00〜

タマネギ全て収穫5〜6個づつ束ねて軒下につるす。B畝の後地になにも肥料を入れず高畝にしてさつまいもの苗を植え付けた。三度豆(モロッコ)の種をもう一度同じところにまき直す。竹薮の中の草刈りにとりかかる。タマネギの葉を夏野菜の根元に置く、虫避けに成るとのことらしい、しかし、ウリハムシにはきかないようだ

6月8日(土) 曇り後雨 PM2:00〜

トマトの実がつつかれていた、鳥のせいだと思う。一寸そらまめはアブラ虫、かめ虫、バッタの多発で実の中が黒くなっていた。葉が赤サビのような模様がいっぱいでていた。最初は順調にいっていたのに、大変残念だ。スイカの寒冷紗を取る、つるが伸び始めた。さつまいもの苗が定着したようだ。

6月9日(日) 雨 PM2:30〜

午前中アサヒプラザにて草刈りホウ、支柱クリップ、キュウリネットを購入。ニックにて鳩避けネットを購入。トマト、キュウリの廻りに鳩避けネットを張る。柿の木の下と竹薮の上の方の草刈りをする。新品のせいか気持ちがいい。

6月16日(日) 晴れ PM2:00〜

三度豆(モロッコ)全て発芽。支柱を立てる。一寸そらまめ虫害と病気のため失敗。途中まで順調だったのに残念。ジャガイモ茎が黄化せず二次成長しているのか?笹の勢いが強く刈っても刈ってもきりがない。笹に栄養分を取られて今年は梅の実が成らないのかも。

6月22日(土) 曇り PM3:00〜

枝豆、とうもろこし、三度豆(モロッコ)の株間に化成肥料を施す。ジャガイモの試し堀をした。まあまあだった10cmx6cmぐらいのものが5個

6月23日 晴れ PM1:30〜

スイカの下の方の草刈り、キウイの木の下の草刈り。梅の木の下は笹がぼうぼう

6月29日(土) 晴れ PM1:30〜

ジャガイモ三株収穫 大きいのが4、5個 中4、5個 小4、5個の率。三度豆(黒豆衣笠)200gほど収穫 支柱を越え垂れ下がってきた。キュウリなかなか立派5、6本収穫。とてもおいしい

*接ぎ木の茄子の成長が悪いのは、台の方から芽が出て成長していたのが原因。昨年の茄子の疑問はこれで解決

6月30日(日) 曇り後晴れ PM2:00〜

スイカの下の笹を刈った後に母がコスモスの苗を移植。とうもろこしの雄花が咲き出し半分ぐらいに虫が入っていた。その虫を見付け次第捕殺した。雌花がつく前に鳥の被害をさけるために鳥避けテープをめぐらす。三度豆(モロッコ)順調の成長 支柱の半分ぐらいの成長 トマト、キュウリの廻りに鳥避けテープを張る。次週は、秋まき野菜のための土づくりを始めよう。ジャガイモの収穫。鳥除け対策、釣り糸(テグス)で罠の様なものを作り、作物の回りに立てておく。罠に様に見せるのが手。

7月7日(日) 曇り PM1:00〜

ジャガイモ(E畝)全て収穫 三度豆(黒豆衣笠)、キュウリ収穫。枝豆(万成白鳥)まだ実はぺちゃんこ。とうもろこし3本芯食い虫のための枯れる。株間に化成888を追肥。三度豆(モロッコ)の株間に化成888を追肥。

スイカ、パチンコ玉ぐらいの実が出来ていた。蔓が150〜180cmに成長ニジュウヤテントウムシ、カメムシが、茄子、キュウリの葉に多発見つけ次第捕殺。サツマイモ順調60cm〜70cmに成長

  栗の木の支えにノコギリクワガタ オス中型

  譲り葉には コクワガタ オス、メス 中型と小型各2種

   

7月13日(土) 晴れ PM1:00〜

A畝のジャガイモ全て収穫。日当たりが悪いせいで小さいものばかり。キュウリ、三度豆、たっぷり収穫。先週と同様、ニジュウヤテントウムシが多発。三度豆(モロッコ)花が咲きだした。

7月14日(日) 晴れ PM1:00〜

A畝とB畝の間の草刈りを少し。あまりの暑さで何もできず帰宅。先週のノコギリクワガタ♂死骸で発見。それなら逃がさず採取すればよかった?

7月20日(土) 雨  出社

朝母が、トマト、キュウリ、とうもろこし、三度豆を収穫。しかし、トマトととうもろこしは鳥(烏)につつかれていたとのこと。取り立てのトマトは大変おいしかった。少し酸っぱいかな?

7月21日(日) 晴れ時々曇り PM1:30〜

三度豆(黒豆衣笠)終わる。枝豆初めての収穫。8本ほど、晩ゆがいて食べる。最高の味!とうもろこし6本収穫 烏(鳥)につつかれたものもあったが、同様に食べる。ウマイ!!!えんどう豆の後地に、丹波黒大豆を播種。肥料は何も入れずに・・。三度豆(モロッコ)2個収穫

ナス未だに1個も収穫できず ナス科(じゃがいも)の連作のせいか?ダメニジュウヤテントウムシに芽や花を食われ痛々しい

  スイカ・・・軟式のボール大〜ソフトボール大に成長 4個確認

  キュウリ、トマト、ナス、シシトウ、伏見甘長に化成888を追肥

  みかんに実が・・・2cmぐらいに 1個発見

7月27日(土) 晴れ PM1:30〜

黒大豆もう芽が出ていた。枝豆収穫。とうもろこし終わる三度豆(モロッコ)支柱が短かったので上の方で蔓が絡まって塊になっている。実はまだ、未熟

  スイカ・・・バレーボール大に成長

  キュウリ・・・4本収穫

  トマト・・・色づいたものなし、色づいたものは鳥の餌食,そこで前にTVで見たようにテグスで罠のようなものを作り仕掛ける。巧く行くか?

7月28日(日) 晴れ 暑すぎて行けず 

8月3日(土) 晴れ PM1:30〜

三度豆(モロッコ)蔓は伸びているが実がつかない

  枝豆・・・早く収穫しなかったせいか実がすかすかになっていた

  スイカ・・・大きさに余り変化なし葉が黄色くなり始めしなだれていた。水不足?

  トマト・・・熟したもの4個収穫

  柿の木の下の草刈り

8月4日(日) 晴れ 昼過ぎ夕立 PM4:00〜

とうもろこしの始末のみ。

8月10日(土) 出社

  

8月11日(日) 晴れ PM3:00〜

スイカ1個収穫(4kg)。C畝の廻りの草刈り。トマト、キュウリに化成(888)を追肥

8月17日(土) 晴れ PM3:00〜

赤く熟したトマト5個収穫 直径6、7cmぐらいのもの。

  丹波黒豆・・・台風で倒れていたのを土寄せした

  三度豆(モロッコ)収穫なしで終了 後地を整理して 肥料を入れずに

  ニンジン(新黒田五寸)を播種

  スイカ・・・全て収穫 直径15〜20cmの小さいものばかり4個

  ナスが初めて4個ほど収穫できたが中身は茶色の斑点があり全てカタイ!

8月18日(日) 晴れ 午前地蔵盆 午後テニス

8月19日(月) 晴れ PM3:00〜

B、C、D、E畝の廻りの草刈り。キウイ、梅の木にからまった枝に大きな実を付けているのを見つけた、余分な枝を切る。E 畝の横の梅の枝を切る

8月24日 晴れ PM3:00〜

アサヒプラザにてバーク堆肥(@700x4)を購入。柄杓(2.7g)と棒を購入。A畝の廻りの草刈りと整地。キュウリ終了。トマト中央終了。両側はまだ1、2個実が残っている

8月25日(日) 晴れAM9:00〜 ポケットテニス準優勝だった(マッチポイント1本有り)残念。

9月1日(日) 曇り一時雨 PM2:00〜

テニスのオーナーにキャベツの苗50個ほどいただく。スイカの後地にネギ苗を3本まとめて10cmぐらいに切り詰めて移植。キャベツをネギの後地に穴を掘ってバーク堆肥、油カス、鶏フンを入れて、その上に土を入れて移植。あまりに手間がかかるので残りは直に油カスと鶏フンを混ぜて耕し移植する。人参の種を播いたところ、豪雨のため種が流されたようなので播き直す。

  B畝のトウモロコシの後地 無肥料で金町小蕪を播種。

  B畝の枝豆の後地 無肥料で春菊を播種。

  D畝のジャガイモの後地に無肥料で白菜(王将)を播種。

  A畝のジャガイモの後地に無肥料で大根(YRくらま)を播種。

  雨が降ってきたのであせってきれいに蒔けなかった。

9月8日(日) 晴れ時々曇り PM2:00〜

トマト、キュウリの後地を整地する。ニンニクの後地を整地する。大きなナス2個収穫、シシトウ、伏見甘長収穫。D畝の中間に早太り聖護院大根を播種。ネギはもう新芽が伸び始めていた。大根、白菜は芽が出ていた。

9月15日(日) 午前中東山テニスにて123会1回戦敗退、コンソレ敗退

9月16日(月) 晴れ PM2:00〜

テニスのオーナーにブロッコリーの苗をいただく。さっそくニンニクの後地を広げ、整地して、株間にバーク堆肥、油かす、鶏フン、骨粉を入れ、株間50cm位で移植する。

9月21日(土) 曇り 午後から、区民体育祭の準備

9月22日(日) 曇り 区民体育祭

9月23日(月) 前日のギックリ腰のため作業できず

9月29日(日) 曇り PM1:30〜

バーベキューの準備。キャベツ順調。ネギ順調。 ナス5、6個収穫。伏見甘長、ししとうも収穫。各畝の草取り。

10月5日(土) 晴れ AM11:00〜

バーベキュー。サツマイモを掘る。出来は小さい。色は紅色。前日が雨のせいか少し水っぽかった。

10月6日(日) 晴れ PM2:30〜

キャベツ、ブロッコリーの虫取り。丹波黒大豆実が太りだした。大根1本に間引く。ナスそろそろ終わりか?

伏見甘長、ししとうも・・・ 白菜半分が成長(10個中5個)

10月12日(土) 雨 農作業できず

10月13日(日) 晴れ PPM1:30〜

ブロッコリーの土寄せ、キャベツの虫取り先週見逃した虫が2cmぐらいに成長して葉を穴だらけにしていた。丹波大黒大豆半分収穫。さっそく湯がいて食べる大変おいしかった。栗はもう終わり。ニンジン葉の間引き。

10月19日(土) 晴れ PM2:00〜

キャベツの虫取り見逃したのがまだまだいた。大きく成長していた。残りの丹波黒大豆収穫。次回はもっとたくさん種を播こう。サツマイモすべて収穫。まあまあの大きさだが量が少なかった。もっと密植えの方が良かったか?白菜の株間に穴肥(化成888)を入れる。大根の株間にも化成888を追肥。

10月20日(日) 晴れ PM2:00〜  選挙

昨日見逃したのがまだ数匹いた。まだいるかもしれない。ネギを5株収穫。ネギ焼きお好みに使う。大根の土寄せ。人参の回りに化成888を追肥。

10月26日(土) 晴れ PM1:30〜

まだキャベツに虫が数匹発見4cmぐらいに成長していた。葉が巻きだしているので見つけにくい。新しいフンで虫がいるのがわかる。雑草が増えだした。D畝の下段を草刈りホウで削り骨粉を入れて荒起こしをする。

10月27日(日) 晴れ PM2:00〜

B畝サツマイモの後地の端の片方にバーク堆肥、油かす、鶏フン、骨粉を一列に入れ整地して中央にスナックエンドウ、一寸ソラマメを40〜50cm間隔に種を播く。ナス、シシトウ、伏見甘長終了。 後地を荒起こし。

  

11月3日(日) 晴れ PM3:00〜

キャベツやその他の野菜の虫取り。大きい虫はほとんど取り尽くしたと思うが・・・又 小さな新たな虫が付いていた。先週スナックエンドウ、一寸ソラマメの左右にほうれん草(オーライ)を播種。ブロッコリーの茎の回りに土寄せ。順調に成長。青虫が葉の筋に体を伸ばしひそんでいる。

11月4日(月・振替休日) 終日テニスの団体戦 優勝!

11月9日(土) 曇り PM2:30〜

キャベツやその他の野菜の虫取り。キャベツの2個ほどは虫に葉を食われ、脈だけになったのもあった。B畝のスナックエンドウ、一寸ソラマメの芽がすべて出ていた。
 

11月10(日) 曇り PM2:00〜

チェーンソーで竹を9本切る。簡単で時間短縮!

11月16日(土) 晴れ PM2:00〜

先週切った竹で栗の木の支えを作った。ネギ3束、キャベツ1個を収穫。11/3に播いたホウレンソウの芽全て芽が出ていた。ブロッコリー、肥料を入れた方が大変成長がよい。スナップエンドウ、一寸ソラマメ順調。年内にだいぶ大きくなる感じ。ハクサイ葉が巻きだした。ダイコンの中にはアブラムシが多発したものがある。うまく成長するものと、そうでないものがはっきり区別できる。何が原因なのか?タマネギの苗はまだ早いようだ 後はゴルフの練習

11月17日(日) 晴れ時々曇り PM2:40〜

ネギ2束収穫。スキヤキにして食す。おいしい。カブの後地に菜っ葉類を移植。

11月23日・24日 会社引っ越しのため農作業できず。

11月30日(土) 曇り PM3:30〜

キャベツ2個収穫立派な大きさ。後は握り拳から普通の大きさまで。ブロッコリー肥料有りと無しの差は歴然。

12月1日(日) 晴れ  PM2:00〜

C畝、D畝にタマネギの植え付けのために油カス、鶏フン、骨粉を入れて整地。ネギの横のブロッコリーに固形の油カスを追肥。ネギ、春菊を収穫、またキャベツ1個、人参2本を収穫。

12月7日(土) 晴れ PM2:00〜

テニスのオーナーにタマネギの苗150本いただく早速C畝に移植する今年の苗は、昨年に比べ少し細かった(3〜4mm)。うまく成長するか。 ニックで赤タマネギの苗100本購入。@300円50本束。

  

12月8日(日) 晴れ PM2:00〜

昨日購入した赤タマネギの苗(6〜7mm)をD畝に移植する。少し古い感じで水分の少ない苗だった。

12月14日(土) 晴れ PM3:30〜

今日までに1回雨があり定着したようだ。母がモミガラを苗の間に入れてくれた。大根、キャベツ、聖護院大根、少し成長。柴栗の木を切る70cm間隔ぐらいに

12月15日(日) 晴れ PM2:00〜

12月22日(日)晴れ 

12月23日(祝)晴れ

12月28日(土)晴れ テニス場で打ち上げパーティー

12月29日(日)晴れ 迎春準備のため山へ 梅、笹、譲り葉、等

12月30日(月)晴れ 瑞穂ゴルフクラブでプレイ

12月31日(火)晴れ AM10:00〜

キャベツ、大根、ネギを収穫栗の木の横に階段を作る。 

PM6:00〜 恒例の忘年会。

今年もほんとうにありがとうございました。来年も良い年になりますように!

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送