2002年3月上旬
ポットに1粒づつ播種。
移植前の苗。
4月28日(日)
D畝に移植したところ。
5月26日(日)
追肥したところ。
順調に生長。
6月16日(日)
雄花が出来てきた。この頃アワノメイガの発生に注意しなければならない。
同時に移植したのに生長にむらがある。
6月23日(日)
鳥除けネットを張り巡らした。
雄花の根元に出来た実のようなもの。やはり実か?
収穫間じかのトウモロコシ。

2003年3月30日(日)
ポットにタキイの培養土を詰め、2粒づつ播種。今年はタキイのキャンベラ90。
4月20日(日)
発芽していたトウモロコシ。
5月3日(土・祝)
生長したトウモロコシの苗。
D畝、キャベツの後地に不起耕、無肥料で移植。
5月17日(土)
定着して、少し生長したようだ。全て1本に間引いた。
6月1日(日) 晴れのち曇り
日の差す方に傾いている。
B畝のダイコンの後地を整地して、中央と両側に配合肥料を入れ2列にトウモロコシ(キャンベラ90)を30cm間隔に2,3粒づつ播種。
6月8日(日) 晴れ
日当たりによって生長に差が出来ている。
草刈、配合肥料の追肥、土寄せをした。
6月14日(土) 雨
6月1日に播種したB畝のトウモロコシ。
発芽した。
6月22日(日) 曇り一時雨
B畝、欠株に、2本発芽したうちの1本を移植。
D畝、生長にムラがあり過ぎ。
6月28日(土) 雨時々曇り
トウモロコシの雄花。
トウモロコシの雌花。
生長にムラがあるのに同時に花が咲きだした。
B畝のトウモロコシ2本根元で切られていた。根元を探ったが、ネキリムシは発見できず。
7月5日(土) 曇り
B畝の下側から見たところ。
エダマメを被うていたネットを外し、トウモロコシの周りにこのネットを張り巡らせた。
7月12日(土) 曇り
雄花にびっしりアブラムシが・・・、バーナーで焼いた。
B畝のトウモロコシ順調に生長していると思う。
7月21日(月・祝) 早朝大雨 曇り
一週間で葉の面積がこんなに大きく成っている。
7月26日(土) 晴れ
収穫前のD畝のトウモロコシ。総じて小振り。
先のほうには実が無く、根元の方はゴツゴツしているので収穫してみた。先端部を取り除くと半分から三分の一ぐらいになった。持ち帰り早速、茹でた。とても甘く美味しかった。翌日全て収穫。
8月2日(土) 晴れ
一斉に雄花が咲いたB畝のトウモロコシ(キャンベラ90)
鳥除けネットを張り巡らせた。
8月9日(土) 曇り
台風10号の強風で倒れたトウモロコシ。
ネットを外して立て直し、土寄せしたトウモロコシ。
もう一度鳥除けネットを張り巡らした。
8月16日(土) 曇り
実が太っているのか?まだ、雌穂が完全に枯れていないのでまだだと思うが、週末までに過熟しないだろうか心配。
8月23日(土) 晴
実が出来ているか少しめくって見た。先端には実が出来ていなかったが、まあまあの出来。
キュウリも一緒に収穫しました。
8月24日(日) 晴
右端1本未熟なのが交じったが収穫。
収穫したものは、茎を切った。まだ3本未熟なものがあった。
8月31日(日) 曇りのち晴れ
昨日残った3本全て収穫して終了。
B畝のトウモロコシネットを片付ける。
今年のトウモロコシ(キャンベラ90)生長にムラがあった。D畝はポットで育苗。B畝は直播き。味は大変甘く美味しかった。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送